MENUCLOSE

わき汗撃退!ボトックス注射で夏を快適に!

この記事を書いた人
アバター画像
ペガサスクリニック担当者

美容医療の経験豊富な井上院長とスタッフが、常に「お客様視点」を意識して、分かりやすくタメになる専門美容知識を発信いたします。

✅わき汗ボトックスとは?

ボトックス(ボツリヌストキシン)をわきの下に注射することで、汗腺の働きを一時的に抑制し、過剰な発汗を抑える治療法です。効果実感まで3~7日程度となり、持続期間は3~4か月程度となります。打つ量にもよりますが多くの人が発汗量の減少を実感しており、人気の施術となります。

📌わき汗が出る汗腺の種類

人体には主に2種類の汗腺があり、わき汗にはその両方が関与しています。

1.エクリン汗腺
特徴:全身に分布しており、水分主体のサラサラした汗を分泌
役割:体温調節(運動時・暑いときに出る汗)
わき汗の多くはこのエクリン腺から出る汗です!

2.アポクリン汗腺
特徴:わき汗の多くはこのエクリン腺から出る汗です
役割:ストレスやホルモンの影響で分泌される
脂質やたんぱく質を含むため、皮膚の常在菌と反応してにおいの原因になります。わきが(腋臭症)の主な原因になるのがこの汗腺です!

わき汗の「量」が気になる場合はエクリン腺が主な原因、「におい」が気になる場合はアポクリン腺が関係しています。ボトックス治療は主にエクリン腺に作用するので、汗の量を減らすのに有効ですが、アポクリン腺によるにおい対策には、別の治療(切除手術や制汗剤など)も検討されることがあります。

✅「ワキガ」を治すには?

方法は大きく分けて2つあります。
1.外科施術:アポクリン腺を外科的に取り除く手術(根治療法)
2.レーザー治療:ダウンタイムが少ないが、再発の可能性あり

1.完全摘出法
内容:わきの下を切開し、アポクリン腺を直接目視で取り除く外科手術
効果:根本的に改善。再発しにくい
メリット:もっとも確実な方法と言われており、再発がしにくい
デメリット:傷跡やダウンタイムが最も長い、皮膚が綺麗にくっつない場合や施術時間が長すぎる場合、皮膚が壊死するリスクあり

2.吸引法
内容:カニューレを使って皮膚の下から汗腺を吸引
効果:完全摘出法よりは軽めだが、ある程度の除去効果あり。再発の可能性あり(汗腺が取りきれない場合)
メリット:傷跡が小さく、大きなリスクが少ないうえに効果が見込める
デメリット:目視で汗腺を除去しているわけではないので取り切れない場合がある

3.ミラドライなど
内容:マイクロ波や高周波で汗腺を破壊
効果:半永久的とされるが、再発の可能性もある
メリット:傷跡が残らず、痛みも少ない
デメリット:再発の可能性があり、回数がかかる


ボトックスは汗や皮脂抑制効果があるため、わき汗だけでなく、「手汗」「足汗」にも効果があります。顔に打つことにより、メイク崩れ防止効果も見込めます。

✅「スソガ」にもボトックス!?

スソガとは医学的には外陰部臭症(外陰部アポクリン腺由来のにおい)と言われており、原因は主にアポクリン腺からの分泌物が、皮膚の常在菌と反応して強いにおいを発することにあります。「ワキガ」と同様で遺伝的な体質によるものです。軽度のスソガなら、スソボトックスで湿度と雑菌繁殖を抑えてにおいを軽減する可能性があります。

💡結論

「汗の量は抑えられるがワキガが完全に抑えられるわけではない」

ボトックス注射はエクリン腺(サラサラ汗を出す汗腺)に働きかけて、汗の分泌量を減らす治療法です。しかし、ワキガの主な原因は「アポクリン腺」という別の汗腺から出るにおいの強い汗です。エクリン汗腺から出る汗とアポクリン汗腺から出るにおいの強い汗が混ざる量を減らすことができるため、におい軽減にも多少の効果は見込めますが完全に抑えられるわけではありません。ですが、汗と一緒にアポクリン腺の分泌物が出にくくなるため、雑菌の繁殖が抑えられ、においが軽くなることがあります。「ワキガ」が気になる場合はアポクリン汗腺を除去する外科施術がおすすめです!

この記事を書いた人
アバター画像
ペガサスクリニック担当者

美容医療の経験豊富な井上院長とスタッフが、常に「お客様視点」を意識して、分かりやすくタメになる専門美容知識を発信いたします。

Contact ご予約・お問い合わせ

お客様との対話を大切にしていますので、
完全予約制となっております。
ご予約の上お越しください。

tel 053-415-8081

Information 診療カレンダー

tel053-415-8081

〒430-0933 Map
静岡県浜松市中央区鍛冶町140‐4 浜松Aビル北館7階

診療時間 9:00~18:00
最終受付:カウンセリングは16:30、施術は内容により異なります
診療科目 美容外科 / 美容皮膚科
休診日 不定休
診療カレンダーでご確認ください

2025 9月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30