MENUCLOSE

美容コラム

夏はもうすぐ!まだ間に合う!!脂肪吸引するなら今!!!

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科PEGASUS CLINICカウンセラーのIです! ここ最近ご予約が殺到している『脂肪吸引』について紹介します! 『二重あごが気になるなぁ』 『半袖になる前に二の腕をなんとかしたい』 『ダイエットしてみたけど細くならない』など自分でできるダイエットを頑張ってみたものの なかなか思うような効果が出ないことありますよね。でもそんなお悩み、脂肪吸引で解決できることをご存知ですか? 脂肪吸引について紹介していきます! 脂肪吸引とは? ストローのような管(カニューレ)を挿入し皮下脂肪を吸引します。皮下脂肪を吸引することで見た目をすっきりさせることができます。 脂肪吸引のメリットを3つお伝えします! ①効果が分かりやすい! 脂肪をダイレクトに吸っていくため、痩身治療の中でも圧倒的に変化が分かりやすいです。また、直後からも『痩せたな』、『すっきりしたな』ということが分かりやすいですが 半年程の時間をかけて徐々に細くなっていくイメージなのでより自然に細くなることが可能です。 ②リバウンドしにくい! 脂肪の中には脂肪細胞が存在し、この脂肪細胞の数が増えてしまうことによって ふっくらして見えてしまいます。自身でできるダイエットは脂肪細胞の大きさを小さくすることはできますが、 数を減らすことはできません。脂肪吸引により脂肪細胞も吸引していくことになるので今後リバウンドしにくくなります。 ③施術は基本的には1回で終わる! 他の痩身治療は繰り返し何度も行う必要がありますが、脂肪吸引は基本的には1回で完成する施術です。 術後はお顔であればフェイスバンド、二の腕であればボレロ、 脚であればガードルを着用し3日間圧迫します。しっかり圧迫をすることによって術後のボコつきを抑え、完成が綺麗になります。 症例を載せますのでご覧ください!まずはお顔です。 いかがでしょうか?フェイスラインがスッキリし、輪郭がとても綺麗になりましたよね。 続いて二の腕です。 振袖の辺りの脂肪がなくなり、シュッとしましたね。 最後に下半身です。 太もも全周とバナナロールを行っています。 全体的にすっきりしましたね。全周を吸引することで360度どこから見てもスッキリした脚となります。 ペガサスクリニックでは6月は脂肪吸引のキャンペーンを行っております!!!この機会にぜひご検討ください^^ #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#pegasusclinic#脂肪吸引#痩身

即効性ナンバーワン!ブラックピール✨

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! 今回は【ブラックピール】について紹介します!即効性抜群!ツヤ肌!タマゴ肌🥚!を目指したい方ぜひ施術していただきたいです💓 ちなみにペガサスクリニック院長 井上先生もおすすめの治療です✨ これはブラックピール中の井上先生です! 井上先生がツヤ肌なのはブラックピールでのメンテナンスのおかげですね✨ では実際に【ブラックピール】とは何かお話していきます! ブラックピールとは? Vカーボンシステムを使用した医療機関専用ケミカルピーリングのこと。植物性活性炭と乳酸をメインとした数々のピーリング剤、 肌のアンチエイジングに必要な薬効成分が配合されています!また治療プロセスで使用する中和剤には特殊なペプチド成分が含まれており、 小じわの改善やリフティング効果も期待できます。 ○植物性活性炭 【お肌の解毒作用】肌に損傷を与える毒素・不純物などを吸着する特性があるため、お肌を解毒しきれいにする【肌のトーンアップ】毛穴の洗浄及び不要な細胞を除去する浄化作用で、細胞の代謝が促進され、 肌のトーンアップ効果も期待できる【皮脂分泌の抑制】皮脂腺からの皮脂分泌を調節する働きにより、お肌を健康な状態に保つ ○乳酸 【角質を柔らかくする】【保水効果】【肌のバリア機能を高める】肌表面の角質を柔らかくするだけではなく、角質層にあるセラミドという保湿因子を増やし 肌のうるおいやふっくら感を底上げする。 セラミドは肌のバリア機能を高めてくれるので、乾燥や肌トラブルを改善し健康な肌になれる。 ○中和剤 【リフティング効果】【アンチエイジング効果】酸中和剤でピーリング深度を調節すると同時にリフティング効果と アンチエイジング効果を併せ持つGABELLINA配合。 様々な成分によって、肌の浄化作用・リフトアップ効果があり、お肌の艶とハリがうまれます✨ これが井上先生の施術直後の写真です📸 ピカピカツルツルですね✨ 井上先生の肌が綺麗な理由=ブラックピール スタッフからも大人気で大事な予定の少し前にメンテナンスとして施術したりもします✨ 【料金】 全顔   1回   13,000円全顔   3回   37,050円全顔   5回   58,500円 全顔以外に、首やデコルテ、手の甲、うなじ、かかと、膝なども可能です💓 【ダウンタイム】 ほとんどありませんが、ピーリングなので施術後乾燥はしやすいです! そのため、ブラックピールと併用してデルマシオをしてあげる事で保湿・鎮静ができるので そちらのセットを私はオススメしています💓✨ 気になった方はぜひペガサスクリニックへお越しください✨ #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ブラックピール #ピーリング

デカ目術ってなに??

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科PEGASUS CLINICカウンセラーのIです! 今回は埋没二重と組み合わせて行うことの多い『デカ目術』について紹介します! デカ目術とは? まぶたの裏側に糸を通して目を開ける筋肉をたぐり寄せるように短縮させることにより、 目の開きを良くする施術です。瞼の裏側からのアプローチなので表面に傷はできません。切らない眼瞼下垂術とも呼ばれています。 どんな方におすすめ? ①埋没法を検討されている方⇨まつげの生え際を見せて目を大きく見せることが可能になります。 パッチリした二重を作りたい方におすすめです。②眉毛をあげてしまう癖がある⇨目を開ける筋肉が弱っていることによって目を開ける際必要以上に力を入れている状態です。 まぶたの筋肉を補強することによって無意識に眉毛をあげてしまう癖の軽減につながり、 おでこにシワが寄りにくくなります。③眠たそうな目を改善したい⇨緩んでいるまぶたの筋肉を糸で縛り、短くすることで開眼力を高め、 眠たそうな印象の軽減に繋がります。 以下に症例を載せましたのでご覧ください! どの方も埋没法との併用をしております。デカ目術は瞼の筋肉を補強してくれる施術なので目元の負担の軽減に繋がり、 埋没法の持続力も高めてくれます。 これから埋没二重を検討されている方はぜひデカ目術も検討してみてください^^ #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#pegasusclinic#デカ目術#切らない眼瞼下垂術#埋没二重

あなたのシミはどのタイプ?シミ取りレーザー3選!

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科PEGASUS CLINICカウンセラーのIです! シミにお悩みの方は多いかと思いますが、 どの治療を選んだら良いか迷っている方は多いのではないでしょうか? 今回は当院で扱っている3種類の機械をシミのタイプ別に紹介したいと思います! ①ピコスポット おすすめな方:濃いシミ、ダウンタイムが取れる方 特徴:高出力のレーザーでメラニン色素を分解する治療法です。 濃いシミに対してよく反応する性質を持っています。術後テープを1週間貼って頂く必要があります。以下症例写真です。 ②ルビーフラクショナル おすすめな方:比較的薄いシミ、顔全体の細かいシミ、ダウンタイムが取れない方 特徴:正常な皮膚や血管にはほとんど吸収されず、 反応するべきメラニンのみに反応しやすい性質を持っているため、安全性の高い施術です。 また、術後テープを貼って頂く必要はございません。1ヶ月に1回を5回程続けて頂けると効果実感がかなり高い施術です。 当院でも1番支持率の高いシミ取りレーザーです!!以下症例写真です。 ③ピコトーニングおすすめの方:肝斑が混在している方、くすみを取りたい方、トーンアップしたい方 特徴:主に肝斑治療で使用されます。 顔全体にシャワーのように照射をする治療法でメラニン色素を少しずつ分解し、 シミやくすみを薄くしていきます。2週間毎に10回程続けて頂けると効果が分かりやすいです。以下症例写真です。 ①〜③のどの施術でも『デルマシオ』と『内服』の併用を推奨しております。デルマシオで薬剤を肌に導入し、炎症を抑え、保湿をし、術後の敏感なお肌を整えます。内服薬を毎日飲んで頂くことで、 内側からもメラニン生成の抑制、抗炎症作用、美白作用、ターンオーバーの促進が期待できます。 シミ治療はお肌に適した施術で治療することで、改善が可能な施術です。当院では肌診断機を使用して診察を行います。シミにお悩みの方はペガサスクリニックにぜひお越しください。 #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#pegasusclinic#シミ#肝斑

浸透率は約70倍!?デルマシオで美肌ゲット♡

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科PEGASUS CLINICカウンセラーのIです! 肌質改善、日々のメンテナス、他治療と併用して行われることも多い『デルマシオ』を紹介します。 デルマシオとは? 機械を使用し、微力な電流を肌に流し細胞間を緩めて隙間を作り、薬剤を導入していきます。従来のエレクトロポレーションのなんと約70倍の浸透率と言われております!!毎日でも受けられる程、お肌へはとてもやさしい施術です♡ どんな薬剤? 当院で扱っている薬剤を紹介します。 ①白雪美白セット トラネキサム酸とビタミンCが含まれています。シミ・肝斑治療を検討している方、 美白になりたい方におすすめです。 ②ニキビ毛穴セット グリシルグリシンとシアノコバラミン(ビタミンB12)が含まれています。高い保湿効果を発揮し、肌のキメを整え、毛穴の開きを小さくする作用があります。また、抗炎症や鎮静作用、ターンオーバーの促進、赤みやほてりの改善に期待ができます。 ③小じわたるみセット コラーゲンとプロテオグリカンが含まれています。お肌に潤いとハリを与えてくれます。 肌再生の促進、弾力アップ、抗酸化作用も期待できます。 ④ステムセルICS 500種類以上の生活活性物質(サイトカイン)含有。シワ、シミ、たるみ、ツヤ、くすみ等 お肌の万能薬とも言われています。続けることで肌の免疫力も高めてくれ、トラブルの起きにくいお肌を作ることが可能です。 以下にステムセルを5回受けた方の症例を載せましたのでご覧ください! かなり赤みが落ち着きましたね。ダウンタイムもない施術なので日々の生活の中で続けやすい施術です。 ご興味ある方はぜひペガサスクリニックへお越しください✨ #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#pegasusclinic#デルマシオ

5月〜紫外線注意⚠あなたは対策できていますか?

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! 5月もゴールデンウィークが終わり、日常の生活に戻っている方が多いかと思います。テレビでも言われていますが、夏前の5月から紫外線がピークになることを知っていますか?? 今回は ・紫外線とはなにか?・お家でできる紫外線ケア🏠 ・ペガサスクリニックでオススメのもの🦄 を紹介していきます!! ️ 紫外線とは 太陽からの日射は、波長により、赤外線、可視光線および紫外線に分けられます。波長の短いものが【紫外線】です。【紫外線】(UV)の中でも、波長の長いほうからA・B・C と大別されています。 ・UV-A
・UV-B
・UV-C
    ※気象庁データ その中でも人体に影響があるもの↓↓↓ 肌の奥まで届く紫外線A波 紫外線A波は、紫外線B波ほど肌に急激な変化を与えません。
 紫外線に当たってすぐに肌が黒くなるというような日やけは引き起こしにくくなっているので、 一見すると紫外線B波よりも肌への影響は少ないように見えますが、 近年この紫外線A波がシミやしわの発生に大きく関わっていることがわかったそうです💦 肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。 
例えば、コラーゲンを変性させ、これがしわなどの原因になっていくなど、 長い時間をかけ、気付かない間に肌に悪影響を及ぼしていたのです。 
しかも紫外線A波は、オゾン層を通り抜けやすく、 常時、紫外線B波より20倍以上も地上に降り注いでいます⚠ 雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、 曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要です。 肌を赤くする紫外線B波(UVB) 長時間の日光浴で肌が真っ赤に焼けたり、水膨れができたり、 このように肌が赤くなる日やけの主な原因となるのが紫外線B波です。 
UVBはエネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こすので、 皮膚ガンやシミの原因になります。 日常生活の中で、例えば日傘を使うなど、極力直射日光に当たらないように心がけることだけで、 ある程度防御することができます。 ここまででわかる通り、シミを作らないためには直射日光に当たらない対策で ある程度大丈夫ですが、シワやタルミに対しては日が差していなくても いつどんなときであっても紫外線対策が必要であることがわかります💦 ️ 対策 ・24時間360日、外出しないときもなるべく日焼け止めを塗る※適量を塗る!少ないと意味がありません!※顔だけでなく首や腕など出てるところは全部塗ってください!紫外線はどこからでも吸収されて体内でメラニンを生成してしまいます!※2-3時間おきに塗り直す! SPF 肌の表面に炎症を引き起こすUVBの影響をどれだけ引き延ばせるかを表します。 UVBの影響が肌に現れるまでにかかる時間は15~20分です。 そのため、SPFの数値に15~20をかけることで、 肌に影響が現れるまでの時間をどれだけ引き延ばせるかがわかります。

 【例】SPF30の場合は、SPF30×15~20分=450~600分です。 PA PAは、肌の奥へと侵入してコラーゲンやエラスチンに悪影響を及ぼすUVAに対する効果を示します。 PAの「+」の数が多いほどに、UVAを防ぐ能力が高くなります。 ・帽子、手袋、日傘、サングラスなどを使用し紫外線をブロック ⚠マスクは紫外線ブロックできません! 着用するものもUVカット!と記載があるものを選びましょう! レーザー治療後、肌が炎症を起こしているので紫外線をより吸収しやすくなっています💦 レーザー後はより紫外線対策しっかりお願いいたします✨ ️ ペガサスクリニックでオススメしている日焼け止め シアーフルイドサンスクリーン SPF50 肌なじみがよく塗りやすいです!白浮きしやいので男性の方にもオススメです✨ 口ひげの脱毛で通われている方はぜひご検討ください! 当院テスターもありますのでお待ちの間にもぜひ試してみてください! ここまで紫外線対策のお話をしてきました。面倒かもしれないですが、5月からは本当に紫外線が強くなります💦 レーザーや脱毛で通われている方はやりすぎなくらい紫外線対策をして 1回でより治療効果をだしていきましょう✨ #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #紫外線対策

リフトアップ全顔モニター様✨

静岡県浜松市の美容外科皮膚科PEGASUS CLINIC看護師のTです。 本日は糸リフト+ヒアルロン酸を行ったお客様に密着したいと思います✨ お客様は40代、女性。同窓会に出席した時に周りの友人の見た目が若くてビックリしたと。私も友達のように若々しい見た目になりたい! と勇気を出してペガサスクリニックに来てくださりました。 井上先生がお客様の悩みを聞きながらどんな施術が合っているかすり合わせをしていきます。 お客様の一番の悩みは法令線。糸リフトとヒアルロン酸で法令線を薄くしつつ全体的にリフトアップすることになりました。仕上がりが楽しみですね❣️ 先生がどこに糸を入れて引き上げるのかお客様と相談しながらペンで印をつけていきます。 手術をしていきます。痛みが少ないようにまず痛み止を入れていきます。 ここまでが痛いですけど頑張りましょう!糸を入れるときは糸が入ってくる感じはしますが耐えられる痛みです。痛みが強ければ教えてくださいね。痛み止を追加します。 無事に手術が終わりました!気になっていた法令線が薄くなって若々しい印象になりましたね❣️ 井上先生の糸リフトは速くてとても丁寧です。同窓会などイベント前にきれいになりたい方はぜひペガサスクリニックへ!本日も最後までご覧いただきありがとうございました✨ #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #リフトアップ #全顔モニター

クマタイプの見分け方と改善方法!

  近年、お客様から寄せられる「クマに関する悩み」には、さまざまなものがあり時代背景・美意識の変化を反映した傾向が見られます。お客様からよくいただく声としては「疲れて見える」「老けて見える」リモートワークやマスク生活で目元の印象が強調されるようになり気になるようになったという方がほとんどです。また、同時にコロナによる緊急事態宣言でマスク生活になったことにより、マスクで隠せるうちにクマ治療をしよう!という需要が急激に高まりました。TikTokやInstagramなどのSNSでクマ治療ができることを知り、相談が一気に増加しました。ですが、クマは自己判断が難しく、何がクマなのかということをしっかりと理解しないままクマ治療を行い後悔している方も少なからずいます。   「クマ」=脱脂法のみで一発で治る!という認識のもと施術を行った方たちが、脱脂後の「くぼみ」「色味」が目立つことによりヒアルロン酸や脂肪注入を追加で行ったり、場合によっては再度、脱脂法や裏ハムラ・表ハムラ法などにより他院修正を行うことも多いのが現状です。そこでクマの種類はアプローチ方法、その他自分のクマは何タイプなのかを知ることが重要となります。この記事ではクマ治療を検討している方やクマ治療を行ったのにも関わらず、満足のいく結果にならなかった方にもわかりやすいようにクマのタイプとアプローチ方法をまとめていきます。   🧠 クマ治療の種類と適応早見表 治療法 主な効果 向いている症例 備考 脱脂法(経結膜脱脂) 脂肪のふくらみ除去 ● 黒クマ(ふくらみタイプ) ● 若年層(皮膚のたるみが少ない) 単独だと「凹み」や「色味」が目立つこともある 裏ハムラ法 ふくらみの脂肪をくぼみに移動してなだらかに ● 黒クマ+軽度のくぼみ ● 全体的にボリュームはあるがバランスが崩れている ボリュームの分配で自然な目元に 表ハムラ法 皮膚を切開して脂肪移動 ● 皮膚のたるみが強い ● 目の下にしわ・余剰皮膚あり ダウンタイム長め/外反のリスク要注意 ヒアルロン酸注入 くぼみ改善・影をぼかす ● 青クマ・黒クマ(軽度のくぼみ) ● ダウンタイム少なく試したい方 一時的(持続:6か月〜1年)/細かい注入技術が必要 脂肪注入(CRF/ナノリッチ) くぼみ改善+肌質改善 ● くぼみ+皮膚のハリ不足 ● 長期効果を望む方 定着率に個人差あり/ややコスト高 PRP注入 色味改善・ハリ改善 ● 茶クマ・紫クマ ● 肌の再生力を高めたい方 効果に個人差/繰り返し必要なことも レーザー治療(トーニングなど) 色素沈着の改善 ● 茶クマ(メラニン由来) ● 肌全体のくすみ改善にも 複数回必要/PIH(炎症後色素沈着)注意 スキンケア・内服(ビタミンC、トラネキサム酸など) 色素沈着・くすみ対策 ● 軽度の茶クマやくすみ ● 肌のメンテナンス目的 単独では限界あり/他治療と併用推奨   🧭 治療選びのポイント ふくらみが主原因 → 脱脂・ハムラ系 くぼみが主原因 → ヒアルロン酸 or 脂肪注入 色味が主原因 → PRP・レーザー・スキンケア・脂肪注入 混合型→ 複合治療がベスト ほとんどのお客様が混合型で何かひとつだけが該当しているという方は稀です。よって、クマ治療を行う際もさまざまな施術を複合的に行うことをおすすめすることが多いです。その中で優先順位を決めて一部のみ施術を行うこともあれば1度に全て行う方もいます。 🧑‍⚕️ 診察でのクマの見分け方 ①【色味】をチェック 見た目 主な原因 チェック方法 対応治療 青クマ 血行不良・皮膚の薄さ 皮膚を横に引っ張ると色が薄くなる ヒアルロン酸/PRP/生活習慣改善 茶クマ 色素沈着(炎症・こすり癖) 引っ張っても色が残る(皮膚に色がついている) トラネキサム酸/美白外用/レーザー 赤クマ 毛細血管の透け・血流 明るい照明下で赤み/青みが目立つ 血流改善/PRP/ハイフ 紫クマ 皮膚の薄さ+血管透け 青と赤の混合/加齢とともに増える PRP/ナノ脂肪/再生系注入   ②【凹凸・影】をチェック 見た目 主な原因 チェック方法 対応治療 黒クマ(影クマ) 脂肪のふくらみとくぼみのコントラスト 上を向くと目立ちにくくなる(影が消える) 脱脂/裏ハムラ/脂肪注入 眼窩脂肪の突出 ふくらみが常に見える 眼球側から圧を感じる・皮膚はピンと張っている 脱脂 or ハムラ法 くぼみ主因 頬上部や目の下が痩せている 目の下を軽く持ち上げると改善 ヒアルロン酸/脂肪注入(CRF)   ③【皮膚の質感・たるみ】をチェック 見た目 主な原因 チェック方法 対応治療 ちりめんジワ コラーゲン減少・乾燥 目の下を軽く引っ張ると滑らかになる スキンブースター/PRP/デルマシオなど 皮膚のたるみ 加齢による皮膚の余り 笑った時に下垂が強く出る 表ハムラ/たるみ治療併用 肌の薄さ 眼輪筋・真皮が薄い 血管や骨の透け感あり ナノリッチ/PRP/生活改善     🧭 総合判断のコツ 色味×凹凸の両方に注目:単独で判断せず、色と立体の組み合わせで分類。 光の当て方を変える:自然光、斜め光、真上からの光で観察。 診察中に鏡を使って説明:患者自身に視覚的変化を共有しやすく信頼につながる。   ✅クマの見分け方チェックリスト 💡色が気になる場合 ◆横に引っ張ると薄くなる→青クマ ▶原因:血行不良・皮膚の薄さ ✨改善策→脂肪注入 ◆引っ張っても変わらない→茶クマ ▶原因:色素沈着(摩擦・紫外線・メイク残りなど) ✨改善策→ゼオスキン・ピーリング・ピコトーニング・内服など ◆赤紫っぽく見える→紫クマ ▶原因:血管の透け・皮膚の薄さ ✨改善策→脂肪注入 💡ふくらみが気になる場合 ◆朝に強く出る、前かがみで目立つ → 脂肪クマ ▶︎ 原因:眼窩脂肪の突出 ✨ 改善策→脱脂術・裏ハムラ法・脂肪注入 💡窪み・やつれが気になる場合 ◆影になって疲れて見える → くぼみクマ ▶︎ 原因:脂肪や骨の減少 ✨ 改善策→ヒアルロン酸注入・脂肪注入(CRF・ナノリッチなど)   💡基本、クマはひとつが原因ではなく複数が重なっている混合型がほとんどです! ✅ 「青+茶」「脂肪+くぼみ」など、複数が重なっていることがよくあります ▶︎ 診察でどの要素が主因かを見極めることが重要です 鏡を使用して(お客様自身にも見せて共有)医師と一緒に確認していきましょう!  

肌診断で自分の肌を分析🦄✨

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! みなさんの肌悩みは何でしょうか?ニキビ、毛穴、シワ、シミ等々、、悩みはひとつではない方が多いのではないでしょうか?悩みはあっても何の施術がいいの?と施術難民の方もいらっしゃることと思います そこで、当院ではカウンセリングの際に肌診断機を使します! 肉眼では見えない表面の肌悩みを見つけることができるので、よりよい施術を提案させて頂くことができます✨ こちらをご覧ください! このように4枚の写真で見比べていきます。さまざまな光を当てることにより、一般光では見えないものが見えてきます! こちらの画像は一般光(左)と光沢光(右)です。左の一般光では赤い四角の部分のみシワがあることがわかりますが、右の光沢光では赤丸の部分までシワが存在していることがわかります!この部分が今後出て来る未来シワになる可能性が高いです💦 現在目に見えていない今後できる可能性がある未来シワにもアプローチすることが大切です! こちらの画像は偏光(左)と紫外線光(右)です。赤丸の部分で、赤みと一緒にブラウン色素も存在しているのがわかります。この2つが肌表面に混在していると、皮膚の内側にもメラニンが存在していることを指します!皮膚の赤みは今後ブラウン色素に変わってシミになる可能性があります💦 そのため、皮膚の赤みに対してのアプローチが大切です! できる前の予防が大切! このように、肌診断機で潜在的な肌トラブルを見つけることができるので、 診断結果に添った治療をすることで未来シワやシミを予防•最小限にすることができるかもしれません 施術でコースをご契約いただいたお客様には、初回カウンセリング時+コース最終回後に無料で肌診断機がご利用いだだけます!!施術前後で比較ができるので、施術の効果結果もわかりやすいです✨ ぜひ一度、ペガサスクリニックで肌診断を受けてみてください💓 ♯浜松市美容皮膚科♯浜松市美容外科♯PEGASUS CLINIC♯肌診断

わき汗撃退!ボトックス注射で夏を快適に!

こんにちは!静岡県浜松市美容皮膚科外科クリニックペガサスクリニックの看護師Kです。 だんだん暖かく過ごしやすい季節になってきましたが、 これからのお悩みの一つとして「わき汗」はじまっていませんか? そのわき汗、ボトックス注射で解決できるんです! ボトックス注射というと、表情シワ予防という印象が強いですが、 じつは皮脂や汗を止めるという効果もあるんです。 エクリン汗腺の活動を抑制することで汗がでなくなり、服につく汗染みや臭いの心配もなくなります。 私もわき汗が気になってきたので、先日ボトックス注射を打ちました♪わきボトックスは毎年の日課となっています。 具体的な金額、施術方法をご紹介します。 <施術方法> 施術自体は5〜10分程度。わき全体に注射で薬剤を注入していきます。 <金額> ●アラガンわきショート 29,800円わきトール  37,800円わきグランデ 45,800円わきベンティ 53,800円 ●韓国製ボトックスわきショート 18,000円わきトール  20,000円わきグランデ 28,000円わきベンティ 36,000円 痛みが心配な方は笑気麻酔という鼻から吸うことで鎮痛・鎮静効果のある手軽な麻酔も オプションで付けることができます。 ボトックスの効果は3〜4ヶ月程度なので、春夏中に1〜2回施術をするだけで、 わき汗のない快適な生活になれますよ♪ 3〜7日程度で効果実感できるのもボトックスの素敵なところです! お気軽にご相談くださいね。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#笑気麻酔#ペガサスクリニック#ボトックス#アラガン#韓国製ボトックス#脇汗#わき汗#ワキ汗

ポテンツァのドラックデリバリー!従来治療とここが違う✨

こんにちは! 静岡県浜松市にある美容皮膚科・美容外科PEGASUSCLINICカウンセラーのIです! 本日は毛穴やクレーター治療について紹介していきます✨ 毛穴やクレーターはお肌の代表的なお悩みですが、 どの治療を選べばいいのか迷われる方は多いのではないでしょうか?毛穴やクレーターには、『ポテンツァドラックデリバリー』がとてもおすすめな施術となります。 ポテンツァとは? マイクロニードルという細い針をお肌にさして高周波(RF)を流して 一時的にわざとお肌を傷つけた状態にします。
 そうすると傷ついた組織が自分の力で元に戻ろうとする修復能力が働き、 お肌の土台となっているコラーゲンやエラスチンが増産され毛穴の開きやニキビ跡、 クレーターの改善に繋がっていくという治療です。 肌の再生を促す治療ですと従来の治療では、ダーマペンやシルファームXがあげられます。ポテンツァとこのような従来の治療の最大の違いは、『ドラックデリバリー機能』が搭載しているかいないかです!!! ドラックデリバリーとは? 針を抜くタイミングと同時に押し出される空気により薬剤を均一に注入できるシステムです。このシステムによって針穴から薬剤を直接導入することが可能です。ダーマペンやシルファームXはこのドラックデリバリーシステムがないため 薬剤を塗布するのみとなります。そのため薬剤の浸透しやすさが全く異なり、ポテンツァの方がお肌に必要な栄養素を しっかりと届けることが可能となり、効果実感が高いとされています。 以下に当院にてポテンツァドラックデリバリーをお受け頂いた方の症例を 載せましたのでご覧ください。 毛穴が小さくなり、お肌の赤みも落ち着いてきたことがよく分かるかと思います。3回後のお写真なのであと2回程繰り返し行えるとさらに綺麗になります✨ また、使用している薬剤は『マックーム』です。 コラーゲン生成を促す作用が強く、ニキビ跡やクレーター、開き毛穴ととても相性が良い薬剤です。 従来の他治療との違いはお分かり頂けましたでしょうか?せっかく治療をするのであれば、最大限に効果が出せるものがいいですよね^^ニキビ跡、クレーター、毛穴にお悩みの方ぜひポテンツァをご検討ください。 #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#pegasusclinic#ポテンツァ#ドラックデリバリー#マックーム

クマ取り失敗!?

「クマ取りを失敗した」「クマ取りをして悪化した」そんな相談が増えています。クマ治療が人気となったコロナ禍以降、このような相談は年々、増加傾向にあります。なぜこのようなことが起きてしまうのか?それは「カウンセリング不足による適応ミス」「医師の技術不足」この2つが主な原因となるパターンが多いんです。この記事では「クマ取りを行って後悔した」「他院で行ったが修正をしてもらいたい」など1回で満足のいく結果にならなかったお客様の例や実際のお悩みなどに触れながら解説していきたいと思います。 ❌ クマ取りの失敗例とは? クマ取り(特に脂肪脱脂法)において、理想的な結果が得られなかったケースを「失敗」と表現することがあります。ただし、多くの場合は「医療ミス」というよりも、「適応ミス」や「デザイン・バランスのズレ」が原因です。 🔍 よくある失敗パターンとその原因 ①逆に老けて見える(目の下がくぼんでしまう) 原因:脂肪を取りすぎた or 皮膚のハリがないのに脱脂のみ行った リスクが高い人:皮膚が薄い/年齢とともに皮膚がたるんできた人 ②色味が悪化した(青クマ・紫クマが目立つ) 原因:脂肪のヴォリュームが減ったことで血管が透けて見えるようになった 対処:CRF・ナノリッチ脂肪注入などで調整が必要 ③凹凸や段差ができた 原因:脂肪除去後の面がなだらかでなく、凹凸が残った/左右差が生じた 対処:ヒアルロン酸注入or脂肪注入 or 再調整のハムラ法 ④仕上がりが不自然・ひきつれ感がある 原因:表ハムラで皮膚に過剰なテンションがかかった 特徴:「あっかんべー」状態や笑顔の違和感 ⑤涙袋がなくなった/小さくなった ・原因:脂肪注入で目の下のボリュームを足したことで涙袋が小さくなったように感じる/表ハムラ法で皮膚を切開したことで涙袋の境目がぼやける ・腫れやむくみが出ているダウンタイムが治まれば改善するケースが多い ・対処:涙袋ヒアルロン酸or脂肪を注入 ⑥再発してしまった(ふくらみが戻る) 原因:脂肪が十分に除去できていない/眼窩脂肪の再発達 対処:再手術 or ハムラ法への切り替え 📌 なぜ失敗が起こるのか? ✅ 診断ミス:色味主体のクマに対して脱脂をしてしまう ✅ 技術不足:丁寧な剥離・固定・左右差調整が不十分 ✅ お客様の適応選定ミス:肌質や骨格を考慮していない治療選択 ✅カウンセリング時の説明不足:事前にリスクと説明ができていない 💡PEGASUSCLINICのカウンセリング 診断の精度向上:色・ふくらみ・くぼみの3軸でクマを診断 複合治療提案:脱脂だけでなく、必要に応じて裏ハムラ・表ハムラ・脂肪注入・スキンケアもセットでご提案 経験豊富な術者による施術:院長自らがカウンセリング・デザイン・手術を一貫管理 リスク説明:カウンセリング時にどこまでアプローチが出来るのがしっかりとご案内 ※クリニックによってはこの施術を行えば100%綺麗になりますよ!などお客様へ伝えている場合もありますが人によって100%は異なるものです。リスク説明までしっかりと行える医師のほうが信頼できる場合が多いかと思います。カウンセリング時に○○さんのご検討いただいている施術だとこのように感じる可能性がありますのでクマ取り治療後に気になったら○○でメンテナンスすると良いですよやこちらの施術を併用すると満足度が高くなると思いますよなど事前にさまざまな情報が少しでもあると気持ちも異なりますよね! 🌀 なぜ脱脂法で“凹む”のか? ✅理由①脂肪を取りすぎてしまう 脂肪は「ふくらみ=悪」と思われがちですが、ある程度のボリュームは若々しさに必要。 必要以上に除去すると、目の下が平坦を通り越して“凹む”印象になります。 ✅理由②くぼみとの境目(段差)が強調される もともと**「ふくらみ」と「くぼみ」の両方**が混在しているタイプのクマの方は要注意。 脂肪だけ取ると、相対的にくぼみが目立ち、“段差”や“影クマ”が逆に強調されてしまうことも。 ✅理由③皮膚のハリや厚みが足りない 脂肪を支える土台(皮膚や筋膜)が弱い場合、脱脂後にたるみやシワが生じやすくなります。 結果として、「ハリのない、疲れて見える目元」になるリスクも。 ✅理由④骨格の影響(頬骨の位置) 頬骨が低い/眼窩縁が後退している方は、もともと“目の下に凹みやすい構造”。 脱脂だけ行うと、陰影が強くなって逆に老け見えする可能性あり。 💡 脱脂だけで成功するケースは? 目の下にふくらみ“だけ”が明らかにあり 皮膚にハリ・厚みがある若い方 くぼみや色味がほとんどないタイプ ✨PEGASUSCLINICのアプローチ 単なる脱脂ではなく、**「ボリュームの再配置」**という考え方(裏ハムラ・CRFなど) くぼみがある場合は、脂肪注入やヒアルロン酸、ナノリッチで自然な仕上がりへ 骨格・皮膚・色調までふまえた多面的診断 ❌ 裏ハムラ法の失敗例と原因 ①目の下が膨らみすぎた・ボリュームが不自然 原因:脂肪の移動量が多すぎて、もともとくぼみが浅い人に過剰なヴォリュームが出てしまった。 特徴:笑ったときの膨らみが不自然に大きくなる/“腫れぼったい”印象に。 ②段差・凹凸が残る(平坦にならない) 原因:脂肪を均等に移動できなかった/骨格との段差を十分にカバーできなかった。 対処法:脂肪注入 or ヒアルロン酸で微調整することも。 ③色味(青クマ・茶クマ)が改善しないorむしろ悪化する 原因:色クマ(色素沈着や皮膚の薄さ)は裏ハムラだけでは治らないケースが多い。 対策:内服、外用(ミラミン等)、ナノリッチなどを併用する必要あり。 ④小じわが目立つようになった 原因:皮膚にたるみがある場合、脂肪を支える土台が弱く、小じわが浮き出ることも。 対策:ナノリッチ脂肪やスキンケアの併用、場合によっては表ハムラや皮膚切除が必要。 ⑤左右差・形の非対称 原因:手術中の調整が不十分だった場合、脂肪の量・位置・張力にズレが生じる。 補足:腫れの影響で術後1か月は左右差があるように見えることもあるが、3か月経っても改善しなければ修正対象に。 ⑥眼球の違和感・涙袋の消失 原因:脂肪を前方に移動しすぎると、涙袋が平らになったり、眼球に圧迫感が出ることも。 対策:基本的には自然に馴染むが、強く出ている場合は修正が必要。 💡 なぜ失敗が起こるのか? 原因の種類 内容例 ✅ 適応ミス 皮膚のたるみが強いのに裏ハムラのみを選択してしまった ✅ デザインミス 脂肪の移動量・範囲が適切でない ✅ 術中技術の差 剥離が不十分/固定が甘い/左右の差が出た ✅ 期待とのギャップ 色クマや小じわが治ると思い込んでいたケースも   詳細な診断フローで、ふくらみ・くぼみ・色・皮膚の質までトータル評価 必要に応じて脂肪注入・スキンケア・内服もセットで提案 仕上がり重視の微調整対応あり(必要ならナノリッチやヒアル注入も)   ❌ 表ハムラ法の失敗例とその原因 ①目の形が変わった・”あっかんべー”になった 原因:下まぶたの皮膚を引っ張りすぎてしまった 特徴:「眼瞼外反(がんけんがいはん)」と呼ばれ、下まぶたが外にめくれたようになる リスクが高い人:皮膚が薄く、ハリが少ない中高年層・目の構造的に張力に弱い方 ②笑顔がひきつる・不自然な表情になる 原因:皮膚や筋膜に過度な緊張がかかったことで、表情筋の動きに影響が出る 対処:術後数か月で改善することもあるが、強い症状の場合は再修正が必要になることも ③小じわがかえって目立つ 原因:余剰皮膚を温存しすぎた/脂肪を支えるだけでは皮膚の質感までは変えられない 補足:この場合は、ナノリッチ脂肪・スキンブースター等の併用が有効 ④皮膚がボコボコ・不自然な凹凸が残る 原因:脂肪移動が不均一/固定が甘い/骨格との段差が埋めきれなかった 対処:脂肪注入・ヒアルロン酸での再調整、まれに再手術が必要なケースも ⑤傷跡が目立つ 原因:下まつ毛のすぐ下を切開するが、術後のケア不足や体質によって赤み・色素沈着が残ることがある 補足:多くの場合は時間とともに目立たなくなるが、ケロイド体質の方は要注意 ⚠️ 表ハムラは高難度手術 ポイント 解説 ✅ 適応選定がシビア 表ハムラは“たるみ・皮膚の余り”が強い方向け。 皮膚の質や下まぶたの張力を誤るとトラブルに ✅ 経験値が問われる 剥離範囲が広く、皮膚・筋膜・脂肪の3層を扱う繊細な施術 ✅ 万能ではない 色クマ・小じわなどには単独では効果が薄いケースも多く、組み合わせ治療が必要   💡PEGASUSCLINICの対策 診察での皮膚伸展性・眼輪筋の張力・眼球突出度なども評価 表ハムラ vs 裏ハムラ の比較提案とカスタム設計 脂肪注入・スキンブースターなど複合治療提案で失敗リスクを最小化 📌まとめ:表ハムラは慎重に選ぶべき治療 向いている方 向かない方 皮膚のたるみが強い人 若くて皮膚が薄い/張力が弱い人 色味よりも“たるみ・ふくらみ”が主訴の人 色クマ主体の人/皮膚がデリケートな人   🔁 他院クマ取り修正でよくある主訴・失敗パターン ①脱脂だけされて、目の下の凹んで老けた 背景:脂肪を取りすぎた or くぼみがあるのに脂肪注入されていない 結果:「やつれた」「老けた印象になった」「前の方がマシだった」などの声 ✅ PEGASUS修正術:CRF脂肪注入・ナノリッチ・ヒアルロン酸 ②凹凸・段差が目立つ(脂肪の取りムラor固定ミス) 背景:脂肪を均等に処理できておらず、目の下に“線状の段差”や“左右差”が出る ✅ PEGASUS修正術:ナノリッチ注入、軽度であればヒアルロン酸でなじませる ③クマが再発した(ふくらみが戻った) 背景:脂肪が完全に取りきれていない or 手術から数年経過して再発 ✅ PEGASUS修正術:再脱脂 or 裏ハムラ法+脂肪注入 ④色クマが悪化した・目元の皮膚が薄くなった 背景:脱脂だけで済ませたが、色調への配慮がされていない/皮膚のハリが失われた ✅ PEGASUS修正術:ナノリッチ・ミラミン・内服治療などを複合的に ⑤涙袋が消えて不自然になった 背景:脂肪を移動・除去しすぎたことで、涙袋の自然なふくらみが消失 ✅ PEGASUS修正術:ナノリッチ脂肪注入やヒアルロン酸で自然な立体感を復元 ⑥表ハムラ後の”あっかんべー”や笑顔の違和感 背景:皮膚の張力を見誤り、過剰に引っ張ってしまった/眼瞼外反 ✅ PEGASUS修正術:保湿/重度なら再手術による再固定や矯正【困難な場合あり】 📌 他院修正で多いお客様背景 タイプ 備考 「安さ」や「簡単さ」で選んでしまった 脱脂のみのメニュー、事前診断が浅い 色クマやたるみなど「本質的な原因」を見逃された 見た目では判断できても、肌質・骨格まで精査されていない 適応外なのに無理に施術された 若年層の薄皮タイプに脱脂など   他院修正となると難易度が上がるため、他院修正代が追加でかかるクリニックがほとんどです。「安いから」という理由でクマ治療をしてしまうと後から後悔するケースもあるのでしっかりとカウンセリング時に不安に思うことなどを確認したうえで、信頼できるクリニックや医師にお願いすることが重要です!  

Contact ご予約・お問い合わせ

お客様との対話を大切にしていますので、
完全予約制となっております。
ご予約の上お越しください。

tel 053-415-8081

Information 診療カレンダー

tel053-415-8081

〒430-0933 Map
静岡県浜松市中央区鍛冶町140‐4 浜松Aビル北館7階

診療時間 9:00~18:00
最終受付:カウンセリングは16:30、施術は内容により異なります
診療科目 美容外科 / 美容皮膚科
休診日 不定休
診療カレンダーでご確認ください

2025 7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31