MENUCLOSE

美容コラム

ルビーフラクショナルの症例紹介💓

こんにちは!PEGASUSCLINICカウンセラーのIです✨ 今回は当院で一押しのルビーフラクショナルのモニター様たちの 症例写真をご紹介したいと思います! PEGASUSCLINICが開院してから半年以上が経過し 3回~5回の施術をし効果が出てきているお客様が続出しています! どのお客様も施術前に比べてシミやそばかすが改善されていますよね💓✨ ルビーフラクショナルはディスカバリーピコの機械で しっかりとシミの部分にアプローチを行い、徐々に改善していきます!施術直後は一時的に灼熱感やシミ・そばかすが濃くなる・痒み乾燥などの症状がでますが 数日から数週間程度で改善されますのでご安心ください! ご興味のある方は是非1度PEGASUSCLINICへカウンセリングをお越しください! #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ルビーフラクショナル #ディスカバリーピコ

ララピール施術の流れ✨

こんにちは!PEGASUSCLINICカウンセラーのIです! PEGASUSCLINICでララピールが導入されたので 先日、看護師さんと受付カウンセラーにてララピールの勉強会が開催され 実際に看護師さんが施術、カウンセラーが体験しました✨ ララピールはダウンタイムがない施術となり かなり低刺激なので敏感肌の方やアトピー肌の方でも安心して 施術を受けることができます💓 施術直後からピカッと内側から発光するようなツヤ感が出ますので 大事な予定の前日などに施術をするのがおすすめです💓✨ もともとは韓国で人気なララピール✨ 韓国の女優さんなども撮影の前日のメンテナンスとして受ける方が多く ダウンタイムがないので駆け込み施術でも安心と好評です✨ 浜松市ではまだララピールを取り入れているクリニックが少ないので ご興味のある方は是非PEGASUSCLINICへご相談くださいませ✨ #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ララピール #ダウンタイムなし

ララピール始まりました💓

こんにちは!PEGASUSCLINICカウンセラーのIです✨ みなさんララピールってご存じですか?? 韓国で人気が高まっているララピール✨ 日本でも東京や大阪などで取り入れているクリニックが出てきています! そこで浜松で最先端治療を取り入れていきたいと思い PEGASUSCLINICでもララピールを導入しました✨ ララピールとは??? 韓国発、世界15か国以上、3.000を超える美容医療クリニックで使用される 最先端/世界発特許成分の第四世代ピーリング「ララピール」 ララピールは、美容大国の韓国で消費者人気ランキングNo.1を受賞✨ 現在日本では、TikTok、インスタグラム等のSNSで話題、トレンドキーワードに入る人気メニュー✨ 角質(死んだ細胞)は肌を細菌や外的刺激から守る大切な役割がありますが、 これが肌表面にとどまるとくすみやしわたるみ、ニキビなどの肌トラブルの原因となります💦 不要な角質を除去すると、化粧品の浸透力が格段にUPし、キメが整い、 肌のごわつきやくすみ、毛穴のつまりなどが改善✨✨✨ いちご鼻、ニキビ、ニキビ跡なども著しく改善します💓 ララピール施術を定期的に行うこととにより、新陳代謝が促され、肌の生まれ変わりがスムーズに♪ 韓流女優のようにキラキラと輝く素肌を作ります✨ ララピールのメリット💓 ✔刺激のない全く新しい角質へのアプローチで、肌表面に剥離などのダメージがない ✔基底層・真皮層含めて肌の内部から肌再生を促進 ✔ララピール後の肌のバリア機能を高める ✔余分な角質が消失し、透明感あふれる肌になる ✔ダウンタイムがないため、仕事やプライベートに支障がでない ✔施術後すぐにメイクでき、制限がない ✔痛みや刺激がない ✔短時間でできる ララピールをしない肌は・・・💦 ・死んだ角質細胞が蓄積し、くすんだ肌になる ・肌の毛穴を塞ぐことによるニキビや吹き出物 ・肌再生を遅らせ老化の原因に ララピールに少しでも興味がある方は是非1度 PEGASUSCLINICへお越しください🦄✨ #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ララピール #新世代ピーリング

【埋没の疑問に回答!】挙筋法と瞼板法の違いやメリット・デメリットを院長が解説!

埋没二重を検討している方であれば「瞼板法(けんばんほう)」と「挙筋法(きょきんほう)」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? これらは埋没の糸をどこで結ぶのか?という違いがあるのですが、詳しくはご存じでない方も多くいらっしゃると思います。 そこで本記事では、そもそも「瞼板法」と「挙筋法」は何がどう違うのか?から、それぞれのメリット・デメリットまで詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください! この記事を読めば、こんな悩みが解決します! そもそも「挙筋法」と「瞼板法」って何が違うの? それぞれのメリット・デメリットは? 私にはどっちの術式が合うの…?   01そもそも:「瞼板法」と「挙筋法」の違いって? 二重まぶたの埋没法には大きく分けて「瞼板法」と「挙筋法」の二種類があります。 どちらもメスを使わず糸で二重のラインを作る方法ですが、糸を留める部位が異なるため、仕上がりの自然さや持続性、術後の安定感に差が出ます。 自分のまぶたの厚みや希望するデザインに合わせて、適切な術式を選ぶことが大切です。詳しく見ていきましょう! ①:瞼板法(けんばんほう)について 瞼板法は、まぶたの中にある「瞼板(けんばん)」と呼ばれる丈夫な組織に糸を固定する方法です。 瞼板はまぶたの骨格を支える役割を持っており、この部分に糸を掛けることで、しっかりとした二重のラインを形成できます。 瞼板法の特徴は、比較的シンプルで短時間で施術が完了すること、また腫れが少なくダウンタイムも短い点です。 そのため、美容医療が初めての方や、試しに二重を作ってみたい方に適しています。 ただし、まぶたが厚い場合や脂肪が多い場合には二重のラインが弱くなりやすく、持続性がやや弱いという欠点があります。 またまぶたを強くこすると糸が外れやすいため、長期的な安定性を重視する人には不向きなこともあります。 ②:挙筋法(きょきんほう)について 挙筋法とは、まぶたを引き上げる筋肉である「上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)」に糸を固定する方法です。 挙筋はまぶたの動きを司る筋肉で、この筋肉を利用することで、まばたきの動きと連動した自然な二重ラインを作ることができます。 挙筋法は「自然な仕上がり」になりやすく、二重のくっきり感を求める方によく選ばれます。 ただしやや複雑なため施術時間は瞼板法より長くなるため、一時的な腫れや違和感が生じやすいともいわれます。 最大の違いは「糸を留める場所」! 瞼板法と挙筋法の最大の違いは、糸を「どこに留めるか」という点にあります。 瞼板法はまつ毛のすぐ上にある瞼板に糸をかけるため、自然で軽い二重が作りやすく、まぶたが薄い人に向いています。 一方の挙筋法は、まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋に糸を固定するため、力強く安定した二重が形成され、まぶたが厚い人や取れにくさを重視する人に適しています。 【院長コラム】“まぶたの厚さ”は自分では分からない! 自分はどっちの術式でお願いするか?についてですが、結論これは、カウンセリングを通して医師が最終判断すべきです。 というのも“まぶたの厚さ”やそれを踏まえた二重ラインのデザインは、いくら美容知識がある方でもなかなか判断がつかないもの。 ですのでまずはスタッフや医師としっかりとすり合わせを行い、どちらの術式が向いていて、それが何故なのか?をしっかり理解いただくことが重要です。 ちなみにPEGASUS CLINICでは「挙筋法」をご提案するケースが多くあります。 02瞼板法・挙筋法それぞれのメリットを比較! 基本的な違いが分かったところで、ここからはそれぞれの術式のメリットを詳しく解説していきます! 「瞼板法」のメリット 瞼板法の一番のメリットは、施術のシンプルさとダウンタイムの短さにあります。 糸を瞼板に直接かけるだけの比較的シンプルな方法ですので、まぶたへの負担が少なく、腫れや内出血も軽度で済みます。そのため、仕事や学校を休みにくい人にとっても受けやすいというのが最大のメリットですね! また手術時間も短く、特にまぶたが薄く、元々の脂肪や皮膚が重くない方にも受けていただける施術方法です。 「挙筋法」のメリット 挙筋法のメリットは、仕上がりの持続性と安定感です。 まぶたを持ち上げる筋肉に直接糸をかけるため、ラインがしっかりと定着しやすく、取れにくいのが特徴です。瞼板法で施術してしまうと二重が薄くなりやすいまぶたや、脂肪が多いまぶたでも、くっきりとしたラインを実現しやすい特徴があります。 また眼瞼挙筋の動きと連動させることで、まばたきのたびに二重のラインが自然に強調され、安定した形が続きやすくなります。そのため「取れにくさ」を重視する方に受けていただくことが多い施術方法になります。 PEGASUS CLINICでは「挙筋法の提案が多い」と解説しましたが、この理由のひとつに“取れにくい埋没を提案したいから”といった意図もあります。 【院長コラム】当クリニックでは外科手術用の「最新縫合糸」を採用! 埋没法が取れにくいかどうかは、術式だけでなく「縫合糸の精度」でも変わってきます。 例えば、比較的安価な埋没で使われるナイロン製の糸だと、耐久力が低く、すぐに取れてしまいます。また糸自体にしなやかさがなく、いかにも「整形した」とわかる腫れぼったい目元になってしまいます。 これを解消するには「術式」も大切になってきますが、当クリニックでは埋没に使用する“縫合糸”にもこだわっています。 当クリニックでは外科手術でも使用される極細の糸(アスフレックス)を用いることで、そもそも術後の腫れを極限まで抑える工夫を行っています。 03瞼板法・挙筋法のデメリットも解説! ここからはもう少し深掘りして、それぞれのデメリット、つまり違いや注意点についても見ていきましょう。 瞼板法のデメリット 瞼板法はシンプルで負担が少ない方法ですが、その分「二重がとれやすい」というデメリットがあります。 まぶたが厚い人や脂肪が多い人の場合、せっかくラインを作っても食い込みが浅くなり、数年のうちに緩んでしまう可能性があります。 また留める位置が皮膚に近いため、強い二重幅を希望すると仕上がりが不自然になりやすい点も注意が必要です。 さらに、糸が浅くかかることから「糸玉」と呼ばれる結び目の膨らみや違和感が出やすいケースもあります。 挙筋法のデメリット 挙筋法は仕上がりの安定性が高いですが、デメリットとしては、腫れやダウンタイムが少しだけ長引く点が挙げられます。瞼板法よりも深い位置に糸を固定するため、まぶたへの侵襲が大きく、腫れや内出血が出ることがあります。 ただし切開二重のように大きくメスを入れる施術ではありませんので、あくまで「瞼板法と比べてやや腫れやすい」程度で考えていただいてOKです! 04瞼板法・挙筋法の違いに関する「よくある質問」 疑問1:腫れやダウンタイムが短いのはどちらですか? 一般的には、挙筋法の方が瞼板法よりも腫れやダウンタイムは短いです。 挙筋法は糸を強く縛らず筋肉の動きを活かすため、血流障害が少なく抑えられ、術後の腫れや内出血のリスクが下がります。一方、瞼板法は糸を皮膚に近い硬い組織に留めるため、やや腫れや内出血が目立ちやすい傾向があります。 ただし先ほども紹介したように、これはあくまで「瞼板法と比べて」になりますので、過度に心配いただく必要はないです。 疑問2:糸が取れにくい・長持ちするのはどちらですか? 糸の持続性や取れにくさは「挙筋法」の方が優れています。 挙筋法はまぶたの動きを司る筋肉に糸をかけるため、二重ラインが強く安定しやすく、長期間維持されやすい特徴があります。 ただし糸の取れにくさは術式だけでなく、医師の技量や「そもそもどんな縫合糸を使っているか?」で大きく変わりますので、術式以外についてもしっかりと確認するようにしてください。 疑問3:仕上がりが自然なのはどちらですか? 仕上がりの“自然さ”では挙筋法の方がしなやかに仕上がりやすいです。 挙筋法は自然の二重の仕組みを模しているため、まばたきの動きに連動して自然な二重が形成されます。 一方、瞼板法は糸を硬い組織に直接留めるため、ラインが強調されるので、医師の技量によっては不自然に見える場合もあります。 05理想の二重は“術式”よりも “医師とのカウンセリング”が最も重要! 二重整形で「こんなはずじゃなかった…」という後悔をしないために、最も重要なことは、あなたにあった術式で施術するのはもちろんのこと、それ以上に「施術前のカウンセリングで、医師とあなたの理想を完璧にすり合わせること」です。 このイメージ共有こそが二重整形の成功の”9割”を決めると言っても過言ではないです。 なぜなら私がこれまで医師として聞いてきた失敗談のほとんどは、患者様が持っていた「こうなりたい」という繊細なイメージと、医師が解釈したイメージとの間に、わずかなズレが生じてしまったことが原因であることがほとんどだからです。 「30分以上の“徹底カウンセリング”」をお約束します だからこそPEGASUS CLINICでは、この私が必ずお一人おひとりに約30分という時間をいただき、あなたとじっくり向き合うことをお約束します。 また当クリニックのカウンセリングは、単に説明をするだけではありません。 まずはあなたの「言葉にならない理想」を、対話を通じて丁寧に引き出します。その上で、8000例以上の施術経験を踏まえて、あなたの骨格やまぶたの状態を医学的に診断し、「本当に似合う」デザインを具体的な根拠と共にご提案することをお約束します。 06あなたが“似合う二重”を一緒に探していきましょう! 本記事では、瞼板法と挙筋法の違いについて詳しく解説してきました。 ただ二重整形で最も大切なのは「術式を選ぶこと」ではなく、ご自身の顔立ちやなりたいイメージと向き合い、「あなただけの理想の二重」を見つけることです。そして、その繊細なイメージを正確に理解し、高い技術で形にしてくれる医師と出会うことが何より成功の決め手となります! 浜松PEGASUS CLINICでは、これまで8,000例以上の施術実績を元に、あなたの「言葉にならない理想」まで丁寧に引き出し、最高の「似合わせ」デザインをご提案します。 「私にはどんな二重が似合うんだろう?」その答えを、一緒に見つけにきませんか? まずは無料カウンセリングで、あなたの想いをお聞かせください。

アートメイク始まります💓

こんにちは!PEGASUS CLINICカウンセラーのIです✨ この度みなさま待望のアートメイクが始まります💓 施術を担当してくださるのは業界最大手で技術を学んで 指名率が全国No.1だった山際ゆいさんです✨ これまでたくさんのお客様を手掛けて 骨格+黄金比=お似合いの眉デザインをご提案 してきてくださいました!!! そんな山際さんの当院の看護師もさっそく眉毛のアートメイクを してもらいました✨ とても綺麗に馴染んでいますよね✨眉毛アートをすることによってノーメイクの時でも 顔が盛れるのでとってもおすすめです✨ アートメイクは基本的に1か月~2か月以内に2回施術をします! そうすることによってしっかりと定着し 2年程度は効果が持続します💓 他にもリップやアイラインもご案内が可能💓✨ 浜松市でここまでおしゃれなアートメイクのご案内ができるのは PEGASUS CLINICだけ✨ 7.8月は提携キャンペーンで通常よりもお安くご案内が可能ですので この機会に是非ご予約をお待ちしております! #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #アートメイク #眉毛アート #リップアート #アイラインアート

夏を楽しむ準備はOK?埋没二重やるならいま!

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科PEGASUS CLINICカウンセラーのIです! みなさん夏を楽しむ準備はできていますか?年間通して人気な施術の1つ『埋没二重』ですが これからの夏の季節も希望されるお客様がたくさんいらっしゃいます。汗やプールなどでアイプチやアイテープが取れてしまった経験はありませんか?せっかくの楽しい旅行なのにすっぴんになるのがこわいと思ったことはありませんか?埋没二重をするとアイプチやテープが取れてしまう不安が解消し、夏の楽しいイベントも存分に楽しめます✨ 今回は埋没二重のメリットをお伝えします! ①かわいくなれる♡ 埋没二重をすることで目を大きく見せたり、ぱっちり二重を作ることが可能です。目を大きく見せたい、垢抜けたいと来院されるお客様はとても多いですが埋没二重をすることで 簡単に垢抜けできちゃいます! ②瞼のたるみ、かぶれを防ぐことができる! 二重になりたくてアイプチやテープを毎日していると段々と瞼のたるみやかぶれが出てきます。 一度たるんだ瞼は元には戻りません。また瞼が被れてしまうと治るのにも時間がかかります。埋没二重をすることでアイプチやテープをすることがなくなるため、 まぶたのたるみやかぶれを防ぐことに繋がるのです!『自身の瞼を守るため』にも埋没二重はとてもおすすめな施術です。 ③ダウンタイムが比較的短い! 埋没法は切開とは違い、糸で二重を形成する施術なので切開法と比べて 比較的ダウンタイムの短い施術です。特に『裏留め』であれば表面に傷ができず、 糸玉が出るリスクを最小限に抑えられるためダウンタイムを抑え自然な二重を作ることが可能です。 また裏留めであれば直後からメイクもできるため次の日から仕事に行かれる方もいらっしゃいます。手術の時間は15分程であっという間に憧れ二重になれちゃいます! 以下に症例を載せましたのでご覧ください! 7月は当院で最高峰の埋没法『トリプルループ方+裏留め』が 衝撃の7万円OFFでお受け頂くことが可能です!! トリプルループ法はMIX二重や平行型二重などのデザイン性に長けていたり強度が高いため たるみのある瞼もしっかり留めることが可能です✨ ぜひこの機会にご検討ください^^ #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#pegasusclinic#埋没二重#サークルアイ

肩ラインすっきり♡美人肩ボトックス✨

💡肩こり・美人肩ボトックスとは!? 肩こり(美人肩)ボトックスとは、ボツリヌストキシン(一般に「ボトックス」と呼ばれる)を肩の筋肉に注射することで、筋肉の緊張を和らげ、血流を改善し、肩こりの症状を軽減する治療法です。打つ量によってはもっこり肩を改善することも可能です。 ✅肩こり・美人肩ボトックスの効果 1.筋肉の緊張が緩和される 2.肩の張りや痛みが軽減される 3.頭痛や首コリが改善される 4.過度に発達した筋肉が細くなり、肩のラインがスッキリする 5.肩のラインがすっきりとすることによって、首も長く見える ⏰持続力 個人差がありますが3~4か月程度は効果が持続されます。定期的なメンテナンスで安定した効果が維持しやすくなりますので3~4か月置きに、繰り返し3回程度は連続してボトックスを打ってあげるとより効果的です。その後は、状態に応じて少しずつ、量やボトックスの施術間隔を調整していく方が多いです。 ⚠️注意点 1.一時的な違和感や筋力低下がみられることがある 2.ボトックス施術後、1週間程度は激しい運動やマッサージ、整体、ホットヨガ、長風呂などは避ける事→ボトックスは熱に弱い性質を持っているので気を付けましょう。 3.ボトックス施術後、3か月間は胎児への影響が懸念されるため男女ともに避妊が必要となります。 💉ボトックスの注入量の目安 片側30~50単位、両側で60~100単位を入れているクリニックが比較的多い。この量で肩こりの改善はほとんどの方が見られるが肩のもっこり感や首を長く見せたいなどの高い美容効果を求める方には少ない場合もあります。肩の筋肉の発達具合により個人差があります。   📝 まとめ 条件 注入目安(両肩) 軽度~中程度の張り 60〜100単位(片側30~50単位) 発達が強い場合 120〜200単位(片側60~100単位) 非常に高用量 240~300単位(100~150単位)      🦄PEGASUSCLINICの料金表 注入単位 料金価格 肩こりボトックス32単(片側16単) 韓国製¥18,000- アラガン¥24,000- 肩こり倍量ボトックス64単(片側32単位) 韓国製¥36,000- アラガン¥48,000- 美人肩ボトックス120単位(片側60単位) ✨1番人気✨ 韓国製¥68,000- アラガン¥98,000- 美人肩倍量ボトックス240単位(片側120単位) 韓国製¥136,000- アラガン¥196,000- 🕒【効果が出るまでの目安】 効果 目安のタイミング 解説 肩こりの軽減 7日~14日後から 筋肉の緊張が徐々に和らぎ、血流が改善されていくことで痛みやだるさが軽くなります。個人差はありますが、1~2週間ほどで効果を実感する人が多いです。 見た目の変化 (もっこり改善) 3〜4週間後から 筋肉の張りが減ってくることで、肩の「盛り上がり感」がなだらかに変化し、肩がスッキリ見えるようになります。   📊 ボトックス単位の一般的な目安(肩こり・肩のもっこり対策) 状態 両肩の目安単位 軽度~中度の肩こり 60~100単位 見た目+肩こり 120~200単位 筋肉が非常に発達しているケース 240~300単位 ※「300単位」は一般的な範囲を超えているものの、医師の判断や筋肉量によっては妥当なケースもあります。例えば、打つ部位が肩(僧帽筋)だけではなく、首や背中にまで打つ場合などもあります。ただし、「初めて」「細身体型」「軽度な肩こり」であれば、多すぎる可能性が高いので、医師に再確認をおすすめします。 ✅肩こりボトックスはどんな方におすすめ ・デスクワークで常に肩が張っている ・マッサージや湿布では効果がない ・肩こりに伴う、頭痛や吐き気がある ・見た目の肩のもっこりが気になる 💡症例写真 美人肩ボトックス120単位 (片側60単位) 3週間後       施術名 ボトックス 施術の説明 筋肉の過剰な動きや発達をやわらげることにより、肩こり・肩のもっこりを軽減します。 施術のリスク(副反応) 腫れ・内出血・違和感:数日~1週間程度 施術の価格 68,000円(税込)~   💡肩のもっこりを改善するには 肩の「もっこり」は主に僧帽筋の上部(首の付け根~肩)が原因です。この僧帽筋が発達している場合は、肩にボトックスを打つだけで多くの場合首が長く見え、肩がスッキリします。しかし、以下のような場合は首の筋肉への追加注射を検討する価値があります。 ・首の横~後ろももっこりしている ・首コリ・緊張型頭痛がひどい ・首のシルエットも細くしたい ※首は繊細な部分なので、筋肉を弱めすぎると「首が支えづらい」「むくむ」などの副作用が出ることもありますので、しっかりと状態を診てもらったうえで適量を注入してもらいましょう。 📌肩のもっこりがなかなか改善されない原因 🧠1.【原因】ボトックスの注射位置・深さが適切ではない 僧帽筋は分厚く複雑な筋肉なので、浅すぎる・位置がずれている・均等に注入されていないと、思うように効果が出ません。 💪2.【原因】肩以外の筋肉の過緊張や姿勢が原因 肩のもっこりが僧帽筋以外(例:肩甲挙筋・胸鎖乳突筋・広背筋など)の筋肉に由来している場合、僧帽筋だけ打っても変化しません。また、猫背・巻き肩などの悪い姿勢が筋肉を押し上げて見せている場合も。 🦴3.【原因】もっこりの正体が「脂肪」や「骨格」の可能性も 実は「筋肉」ではなく、脂肪のつき方や**肩の骨格構造(肩幅や肩甲骨の形状)**によって、もっこりして見える人もいます。この場合、ボトックスだけでは限界があります。 このようにボトックスは万能というわけではありません。ある程度の回数や量は必要となるため、調整は必要ですが繰り返し3回以上行っていても肩のもっこりの効果実感が全くない場合は他の原因が関係している場合がありますので医師へ相談するのが好ましいでしょう。 ボトックスは肩こりや肩のもっこり軽減だけでなく、表情じわの改善や汗の抑制なども可能です。表情じわや汗の抑制については他の記事で解説していますので、ご興味のある方は是非、ご覧ください。  

ヒアルロン酸で小顔に!?✨

こんにちは!PEGASUS CLINICカウンセラーのIです✨ 今回はあごのヒアルロン酸についてお話ししていきたいと思います! ヒアルロン酸とは?? もともと体内に存在していた自己のヒアルロン酸と融合して 皮膚にふくらみを持たせる施術です。 ヒアルロン酸を注入することで、凹んだしわを隆起させ、シワを改善させることができます✨ 鼻やあごに硬めのヒアルロン酸を注入し、輪郭形成を行うことや 涙袋や唇へやわらかいヒアルロン酸を注入し、ぷっくりとさせる効果もあります💓! メリット 注入直後から効果実感ができることから満足度がかなり高いのが特徴です✨ 注射での施術のため施術時間が短く、ダウンタイムも少ないので手軽に行える施術です! デメリット ヒアルロン酸は永久的に持つものではないため定期的なメンテナンスが必要です。 持続力はヒアルロン酸の種類によって異なります。 ヒアルロン酸施術の中でも満足度が高く 私がおすすめの施術部位は【 あご 】です!!! あごのヒアルロン酸症例写真はこちら💓 どのお客様もあごにヒアルロン酸を注入することによって輪郭形成ができ 小顔に見えたり、横顔が綺麗になったり、顔のバランスが整えられたりと かなり喜ばれていました💓💓💓 実際、私も井上先生にあごにヒアルロン酸をいれてもらっています! 施術もとても丁寧で少しずつ調整しながら注入をしてくれて その都度、一緒に鏡で確認をしながら行ってくださいました✨ 左から施術前/0.3ccc/0.5cc/0.8cc 少しの差ではありますが繊細な微調整によって印象に変化が出てきます! 先日、久しぶりに会う友人がいたのですが なんか痩せた??っていわれちゃいました💓 どこが変わったのかは気づかれにくいですが 前よりも痩せた?だったり、綺麗になった?といった変化は 気が付いてもらえる✨この絶妙な変化がとっても嬉しいです💓!私のおすすめは【あごのヒアルロン酸】ですが 他にも法令線や頬こけ・額・こめかみ・涙袋・唇と 様々な部位に注入ができますのでご興味のある方は是非1度 PEGASUS CLINICへカウンセリングへお越しください🦄✨ #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ヒアルロン酸 #あごヒアルロン酸

裏ハムラって何?脱脂との違いと仕上がりをご紹介!

こんにちは!浜松の美容皮膚科美容外科クリニックペガサスクリニック看護師のKです。 日本人が1番注目する顔のパーツは『目元』と言われています。 その目元で年齢を感じる変化が『クマ』です。 クマがあるかないかで印象は大きく変わってきます。 クマには種類がありますが、膨らみのある影クマは眼窩脂肪がたるむことによって表面化し、 セルフケアではどうすることもできません💦 根本的な治療としては、手術で脂肪を除去することが確実かつ効果的となり、 状態によっては脂肪注入も併用するとより若々しい目元を目指すことが可能となります。 クマ取りの中でも・脱脂・裏ハムラ・表ハムラと手術方法が異なるものがあります。 一般的によく耳にするのは脱脂かと思いますが、眼窩脂肪を除去するだけでは、 人によっては「目の下の凹み」に繋がってしまうことも少なくありません💦 また、目の下の脂肪による膨らみがある方は、同時にゴルゴラインが凹んでいる方が多いため、 脂肪注入も適応となることが多いです。 そんな時におすすめなのが『裏ハムラ』です。 裏ハムラとは 下まぶたの裏側の粘膜から切開し、膨らんでいる原因となっている眼窩脂肪をさらに下方へ移動させて固定することで、キレイな目の下のラインを作ることができます✨ ️裏ハムラ症例 ↑この方は裏ハムラのみでここまで自然に仕上がっています💓 ↑こちらの方は裏ハムラだけでなく、 脂肪注入ナノリッチを併用することで色クマにも効果がでています💓 ️ ダウンタイムの経過 目の下全体に内出血や腫れはありますが、1週間もするとピークは超えてきます。※ダウンタイムの程度は個人差があります。 表面の見える所に傷が残らないので比較的お気軽に受けていただきやすい手術です✨ 裏ハムラはあまり聞き慣れない手術だと思いますが、 なぜなら裏ハムラをできる医師は多くはないのです。 ある程度経験をつんだ医師ができる技術ですので、当院の井上院長にお任せください🦄✨ Instagramにもたくさんの症例写真を載せていますので、ぜひチェックしてみてください^ ^ 最後まで読んでいただきありがとうございます! #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#ペガサスクリニック#裏ハムラ#クマとり#脱脂#脂肪注入

ヒアルでアップデート💓最近可愛くなった子も実はやっているかも!?

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! 可愛い人や綺麗な人って ・涙袋がぷっくりしている・唇の形が綺麗、口角があがっている・顎からのフェイスラインが綺麗 な特徴がありませんか!!!!? それ全部ヒアルロン酸注入で叶えることができます💉✨✨ ️ ペガサスクリニックの症例をご覧下さい! 【涙袋】 涙袋がぷっくりして目元が可愛い印象になっていますね💓 ︎顔に立体感が出ることで目元が大きくなり顔全体的な印象も変わります! 【顎】 顎にヒアルを入れることで正面から見てもフェイスラインが綺麗になっていますね💓 横から見てください!顎にヒアルロン酸を注入するだけで口元の印象もこんなに変化するんです!!綺麗ですね✨ ️ ️ 【唇】 こちらの方は上唇にヒアルロン酸を注入していますね!人中が短くなった印象があり、口元が立体的で可愛い印象になっています! このようにヒアルロン酸を部分的に注入することで全体的な顔の印象が劇的に変化します✨ 痛みが心配な方は、麻酔テープの使用も可能! ️施術時間も、一部位5-10分ほどです! ダウンタイムは針穴に赤みや内出血が出る場合がありますが、基本的にほとんどありません! 【料金】 オルチャンヒアルNo.4(1cc)
¥64,800
 あご・鼻筋 オルチャンヒアルNo.1(0.3cc) ¥18,000
 涙袋 オルチャンヒアルNo.1(1cc)
¥50,000
 涙袋・唇 オルチャンヒアルNo.2(1cc)
¥50,000  法令線・口角下・ほほ・額・こめかみ・ゴルゴ ピネハウルトラ(1cc) ¥83,000  あご・鼻筋 ボルベラ(1cc) ¥75,000  涙袋・唇 ボリフト・ボリューマ(1cc) ¥75,000 法令線・口角下・ほほ・額・こめかみ・ゴルゴ 種類・量によって料金も変わるためカウンセリングで提案させていただきます! 
 夏前にお顔のアップデート検討されてる方ぜひペガサスクリニックへお越しください🦄💓#浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ヒアルロン酸

オルチャン注射すごい✨実体験レポ

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! 今回は私が実際にオルチャン注射をしたのでそちらのレポートをしていきます💉✨ まず私がなぜ今回オルチャン注射をしようと思ったのか? ・目の下の細かいちりめんじわが気になりだした💦 ・細かいシワに化粧が入り込み、化粧するとより目立つ💦 ・撮った写真を見返すと目の下の細かいシワが気になる💦 ・実際ペガサスクリニックで繰り返し施術しているお客様、スタッフが多い💓 ・効果実感のお声を多くいただく💓 この理由で施術をすることに決めました✨ ️ でも目周りに注射💉 するって少しこわいですよね💦 私も痛みに弱いのでとても不安でした💦 だけど大丈夫です!!!!!!施術前は必ず麻酔テープを使用し、痛みを確認しながら先生も施術してくれます!実際私も、全く痛くないことはないですがそこまで痛みを感じることなく施術できました! 実際に麻酔テープを貼っているところです この状態で20分おいてから施術します!1枚550円です! 1枚で両目の下いけます! 20分経過したら早速医師の施術です! こんな感じで気になるちりめんじわのところにそって丁寧に薬剤を入れてくれています!目尻側が少し痛いですが、目頭側は全然痛くないんですよ!!!すごくないですか!? 実際の施術自体は私は目の下のみだったので5分かからないくらいで終わっています! そしてこちらが経過です💓 両目の下1本でいけました!細かい薄いシワが1回でも改善してるのが分かります✨ ️化粧ノリも良くなったのを実感しています!やった直後はぽこぽこ膨らみがありますがこれもその日中に引きました! (※頬の赤みはレーザーによるものです笑) これを3週間に1回、3回やるとより改善すると言われています!! 『値段』 1本49,800円2本90,000円3本120,000円 です! マスクをしていてもしていなくても目周りが1番見られる部位 気になる部位だと思うので気になる方はぜひペガサスクリニックへお越しください✨#浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #オルチャン注射 #リジュランi

ポテンツァのダウンタイムとその後のケア🦄✨

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! 今ペガサスクリニックで大人気のお施術の 『ポテンツァのドラックデリバリー』✨✨ ️ ️施術後のダウンタイムとその後のケアの注意点を今回は説明します!今施術を受けている人も、今後検討されている人も参考にしてみてください✨ 【ポテンツァのドラックデリバリーとは】 ドラックデリバリーとは、ポテンツァを用いて薬剤を正確に注入する方法💉 
ポテンツァ特有のポンピングチップでマイクロニードル(極細い針)を抜くときに空気が押し出され、それと同時に薬剤が均等に真皮層まで届けられます。
 ドラッグデリバリーシステムを使うことで、 薬剤を肌の奥(真皮層)まで 効果的に届けることが可能です! 【症例】 ポテンツァ ドラックデリバリーでマックームを3回された方です✨ ️ ️頬の毛穴のひらきが改善してますね!素晴らしいです💓 ️ ️ ️ この方もほぼ全体の赤み、毛穴が改善してるのが分かりますね✨ ️ 1ヶ月に1度、3回の施術でこの効果を発揮します! しかし針を刺すしポテンツァといえばダウンタイムが気になりますよね💦 ではここから本題の『ダウンタイム』と『アフターケア』についてお話していきます! 『ダウンタイム』 症状としては、赤み・腫脹・痛み・熱感が出てきます。 ほとんどの人が当日か翌日に赤みが落ち着いてきます! 長い方でも3-5日で引いてきます🍀 (画像) 針を刺しているのに意外と短いですね! 『アフターケア』 6時間後〜水洗いの洗顔、スキンケアOK※6時間経ってもシャンプー剤は顔につかないように注意してください! 24時間後〜洗顔料使う洗顔、日焼け止め、化粧OK 24時間は身体を温めてしまうと赤みが長引くので入浴も控えましょう💪 また日焼け止めが塗れない時間は直射日光を避けるよう帽子や日傘の使用をお願いします! 他の施術と同じように保湿・紫外線対策は施術期間中徹底しましょう✨ ️ 1回での効果をより出すためにホームケアもぜひ頑張ってください🔥#浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ポテンツァ #ドラックデリバリー

Contact ご予約・お問い合わせ

お客様との対話を大切にしていますので、
完全予約制となっております。
ご予約の上お越しください。

tel 053-415-8081

Information 診療カレンダー

tel053-415-8081

〒430-0933 Map
静岡県浜松市中央区鍛冶町140‐4 浜松Aビル北館7階

診療時間 9:00~18:00
最終受付:カウンセリングは16:30、施術は内容により異なります
診療科目 美容外科 / 美容皮膚科
休診日 不定休
診療カレンダーでご確認ください

2025 9月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30