
2024.12.31
投稿日:2024.09.14 最終更新日:2025.05.31
目次
こんにちは!PEGASUS CLINICカウンセラーのIです(*´▽`*)♪
今回は良く耳にすることが多いビタミンについて解説していきたいと思います✨
さて、ビタミンといってもたくさんの種類があり訳が分からないですよね???
美容目的で補填してあげると良いビタミン3選をわかりやすく解説していきます💓💡
ビタミンCといえばシミや美白のイメージがある人が多いのではないでしょか?💡実は肌のハリ・弾力の要ともいえるコラーゲンを生成するために必要なビタミンなので【ビタミンの母】と言われることもあります✨ビタミンCを摂取することによって抗酸化作用があり、簡単に言うとお肌のくすみを抑える効果が見込めます💓!また、コラーゲン生成促進やメラニン(しみ)抑制にも効果的です。いわば予防私は個人的には予防のビタミンCと思って内服してます💓ビタミンCを定期的に摂取することによってシミ・しわ・トーンアップ効果も期待できちゃいます🦄✨肌のバリア機能回復や皮膚へのダメージ軽減もあります!
食べ物でビタミンCはグレープフルーツやオレンジなどの柑橘類やイチゴ、キウイフルーツなどの果物に多く、野菜ではブロッコリーやトマト、じゃがいも、ピーマン、パプリカなどに多く含まれています💡!
酸化ダメージから細胞などを守ってくれる役割があり、酸化を止める=老化を食い止める、ということにつながり、若々しい肌をキープする効果が期待できます💓また、お肌の生まれ変わりを促進させてくれるのでシミや肝斑などのくすみにも効果的です💡
ビタミンEはアーモンドなどのナッツ類や卵、ほうれん草やブロッコリー、かぼちゃなどの緑黄色野菜、アボカドなどに多く含まれています💡ビタミンEには体内に侵入した細菌やウイルスを撃退するのを助け、免疫機能を高める効果もあるそうなので美容だけでなく健康維持のためにも意識して摂取したい栄養素ですね💓
ビタミンAはレチノール、レチナール、レチノイン酸・トレチノインなどの総称なんです💡美容業界ではトレチノインは、ニキビやニキビ跡、しみ、しわなどの改善に効果が期待できるお薬です💓特に、ニキビによる色素沈着に有効です✨トレチノインを長期間使用すると、肌の若返りにも効果が期待できますが、しわの改善にかかる期間には個人差があります。少なくとも3ヶ月は継続してトレチノインを使用する必要がありますがトレチノインはお肌のターンオーバーを促すため皮むけが起こるものとなります💦ですが、がんばって3か月間耐え抜くことによってかなりの肌質改善が見込めます💓!!!
トレチノインをお肌へ塗布することによって表皮の細胞を活発に増殖させることで、メラニン色素を外に出し、角質を剥がすことで毛穴の詰まりを改善します💓さらに皮脂の分泌を抑え、表皮や真皮を厚くしてくれます✨ヒアルロン酸の産生やコラーゲンの分泌を促し、真皮血管の新生により肌のハリを回復させます💓💡
トレチノイン外用薬で皮むけを起こすものだとゼオスキンのセラピューティックプログラムが有名かと思います!私も何年か前に意を決してチャレンジしたことがありますが1月程度で断念してしまいました(´;ω;`)💦本来は3か月しっかりと行うべきものですがたったの1か月だけでも直後はお肌がツヤンと発光し、友人からもお肌が艶々してる~!と気づかれたほど!!!!!またいつかチャレンジしてみたいものですね💡
ちなみにPEGASUS CLINICでは
美容目的でおすすめなビタミン3選のご紹介でした✨
少しでもご興味のある方は是非1度PEGASUS CLINICへお越しください🦄✨
#浜松市美容皮膚科
#浜松市美容外科
#PEGASUSCLINIC
#ビタミンC
#ビタミンE
#ビタミンA
美容医療の経験豊富な井上院長とスタッフが、常に「お客様視点」を意識して、分かりやすくタメになる専門美容知識を発信いたします。
〒430-0933 Map
静岡県浜松市中央区鍛冶町140‐4 浜松Aビル北館7階
診療時間 | 9:00~18:00 最終受付:カウンセリングは16:30、施術は内容により異なります |
---|---|
診療科目 | 美容外科 / 美容皮膚科 |
休診日 | 不定休 診療カレンダーでご確認ください |
2025 7月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
||
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|