MENUCLOSE

ハリツヤ・赤ら顔

毛穴の仕組みと役割について徹底解説!毛穴悩みの原因は?

    ✅毛穴とは? 毛穴は、皮膚の表面にある小さな開口部(穴)です。毛(うぶ毛や体毛)が生えてくる場所であり、同時に皮脂(皮膚の油)を分泌する皮脂腺の出口でもあります。 これらの開口部を通じて、皮脂が肌に供給されます。皮脂は、皮膚を保護し、潤いを与える重要な役割を果たします。   🔬 毛穴の構造:皮膚の“呼吸口”の正体 毛穴(毛包開口部)は、皮膚の表面に存在するごく小さな開口部で、以下の構造を含みます。 ①毛包【もうほう】 皮膚の奥にある袋状の構造で、毛を作り出す「毛母細胞」が含まれています。毛穴はこの毛包の出口です。   ②皮脂腺【ひしせん】 毛包の途中にある皮脂を分泌する腺。皮脂は肌表面の保湿・バリア機能を担う一方、過剰分泌で毛穴詰まりの原因にも。   ③立毛筋【りつもうきん】 寒さや緊張などの刺激で毛を立たせる筋肉。鳥肌の正体です。 ④毛幹【もうかん】 毛包から皮膚表面に出ている部分=「毛」です。 ⑤開口部【かいこうぶ】(毛孔) 毛が皮膚表面に出る部分。これが“毛穴”と呼ばれる部分です。 🧬 毛穴の主な役割 毛穴は皮膚の健康と保護に重要な役割を果たしています。皮脂の供給は外敵ダメージから肌を守り、老廃物の排出経路としても機能します。これにより肌の内外のバランスが保たれます。   ①皮脂の分泌と皮膚バリアの形成 毛穴に付随する皮脂腺から分泌される皮脂は、汗と混ざり「皮脂膜(ひしまく)」を形成します。 → **水分の蒸発を防ぎ、外部刺激(紫外線・菌・化学物質)から肌を守る“天然の保護膜”**になります。 ②体温調整のサポート 皮脂膜が汗の蒸発をコントロールすることで、間接的に体温調節を助けます。さらに、立毛筋の収縮で毛が立ち、わずかに熱を保持しようとする機能もあります(動物の名残)。 ③老廃物の排出経路 皮脂や古い角質、老廃物などが毛穴を通して排出されることで、肌のターンオーバー(代謝サイクル)が保たれます。 ④毛の成長を支える出口 毛穴は文字通り「毛の出口」であり、眉毛やまつげなど、表情や感覚器官を守る体毛の成長口としての役割があります。 ⑤感覚の伝達・防御 毛穴周囲には多くの神経が集まっており、毛の揺れで微細な刺激(虫の接触や風など)をキャッチする仕組みがあります。 🔍毛穴の種類 原因と特徴 毛穴には、いくつかの異なる種類があり、それぞれが異なる特徴を持ち、特定の問題を引き起こします。   🔍毛穴の種類とその特徴・原因 種類 見た目の特徴 主な原因 ① 開き毛穴 丸くポツポツ目立つ 皮脂の過剰分泌、乾燥によるキメの乱れ ② 黒ずみ毛穴(角栓) 黒い点状に見える(いちご鼻) 角栓が酸化して黒くなる ③ たるみ毛穴 楕円状に縦に伸びる 加齢・肌のハリ低下・コラーゲン減少 ④ クレーター毛穴 デコボコしたニキビ跡のような毛穴 炎症後の瘢痕(にきび跡など) ⑤ メラニン毛穴 シミのように茶色く見える毛穴 摩擦や紫外線による色素沈着   🧴毛穴タイプ別|ホームケアのポイント 毛穴タイプ 原因 ホームケア方法 ① 開き毛穴 皮脂分泌の過剰/乾燥による水分不足 ・ビタミンC誘導体入りの化粧水や美容液 ・油分の少ない保湿で水分バランス調整 ・洗顔は朝晩1回ずつやさしく洗う ② 黒ずみ毛穴(角栓) 角栓の酸化 ・酵素洗顔やAHA配合の角質ケア(週1〜2回) ・オイルクレンジングで角栓を溶かす ・詰まりを悪化させる毛抜きはNG ③ たるみ毛穴 ハリの低下/加齢 ・レチノールやナイアシンアミド配合の美容液 ・UV対策の徹底(毎日SPF) ・表情筋マッサージや美顔器で引き締め ④ クレーター毛穴 炎症後の瘢痕 ・刺激を抑えたビタミンC・ペプチド系美容液 ・保湿と紫外線対策の徹底 ※セルフでの改善は限界があり、専門施術が有効 ⑤ メラニン毛穴 摩擦・紫外線による色素沈着 ・美白成分(トラネキサム酸・アルブチン) ・こすらない洗顔&クレンジング ・紫外線対策とターンオーバー促進ケア   🔍 毛穴ケアの基本 「やさしい洗顔・十分な保湿・紫外線対策」はすべての毛穴タイプに共通するベースケアです。 毛穴ケアのNG 洗いすぎ(皮脂の過剰分泌を招く) 毛穴パックの多用(皮膚を傷める)   🧴毛穴におすすめな美容成分 毛穴のタイプや悩みに応じて、効果的な美容成分は異なります。以下に、毛穴ケアに特におすすめされる代表的な美容成分とその働きを一覧でまとめます。 💎 毛穴ケアにおすすめの美容成分一覧 成分名 主な働き/適した毛穴タイプ ビタミンC誘導体 皮脂分泌の抑制・美白・抗酸化。 👉 開き毛穴・黒ずみ毛穴に効果的 ナイアシンアミド 皮脂抑制・美白・ハリ改善。 👉 開き毛穴・たるみ毛穴におすすめ レチノール(ビタミンA) ターンオーバー促進・コラーゲン生成。 👉 たるみ毛穴・クレーター毛穴に有効 AHA(フルーツ酸) 角質除去・毛穴詰まりの改善。 👉 黒ずみ毛穴・開き毛穴に適応 BHA(サリチル酸) 毛穴内部の皮脂・角栓を溶解。 👉 黒ずみ毛穴や脂性肌向け トラネキサム酸 色素沈着抑制・美白。 👉 メラニン毛穴・シミっぽい毛穴対策に ペプチド 肌の修復・弾力アップ。 👉 たるみ毛穴・クレーター毛穴向け セラミド 保湿・バリア機能強化。 👉 乾燥性の開き毛穴や敏感肌向け グリシルグリシン 毛穴の開きを引き締めるアミノ酸。 👉 特に開き毛穴にピンポイントで有効   💎 毛穴の種類別おすすめ美容医療 毛穴の悩みはホームケアだけでの改善が難しいケースも多く、美容医療を活用することで効率的にアプローチが可能です。 以下に「毛穴タイプ別おすすめ美容医療」をまとめましたので是非、ご参考にしてみてください! 💉 毛穴タイプ別|おすすめ美容医療一覧 毛穴タイプ おすすめ施術 理由・ポイント ① 開き毛穴 ・デュアルピコ ・ポテンツァ 皮脂抑制&キメ改善。毛穴周囲の肌質を整える ② 黒ずみ毛穴(角栓) ・ハイドラジェントル ・ブラックピール 洗浄+角質除去。酸化した角栓の除去と毛穴詰まりの予防に効果的 ③ たるみ毛穴 ・糸リフト(スレッド) ・ポテンツァ 皮膚のたるみが原因。土台から引き上げ&真皮層の引き締めを同時に ④ クレーター毛穴 ・ポテンツァ ・ピコフラクショナル 真皮再生を促進。凹みを内側から滑らかに ⑤ メラニン毛穴 ・ピコトーニング ・トラネキサム酸導入デルマシオ 色素沈着を軽減し、トーンを整える   補足ポイント 複数の毛穴タイプが混在するケースが多いため、組み合わせ施術が推奨されます。 施術選定のカギは、「原因の見極め」+「肌状態の診断」(肌診断機など)が重要です。 PEGASUS CLINICでは、各タイプに応じたオーダーメイド治療プランが可能です。 🔍毛穴が目立つ原因 健康な毛穴は目立ちにくいですが、以下の理由で「開く」「黒ずむ」「たるむ」などの悩みが生じます 皮脂の過剰分泌(思春期・脂性肌) 古い角質や汚れの詰まり(クレンジング不足) 加齢によるたるみ(コラーゲン減少) 紫外線ダメージ 保湿不足(乾燥による開き) 毛穴を「なくす」ことは難しいですが「目立たせなくする」ことは可能です 毛穴を「目立たせなくする」ためには以下の内容が重要です! 正しい洗顔・保湿 紫外線対策 生活習慣の改善 🧴正しい洗顔とスキンケア 正しい洗顔と保湿は毛穴ケアの土台です!間違った洗顔や保湿をすると、逆に毛穴が開いたり詰まったりする原因になります。 正しい洗顔【朝・夜1日2回】 1.✋手を洗う → 手の汚れや雑菌を落としてから顔に触れる 2.💧ぬるま湯で予洗い(30〜34℃) → 熱すぎるお湯は皮脂を奪い、冷たすぎると汚れが落ちにくい 3.🧼洗顔料をしっかり泡立てる → 手ではなく「泡」で洗うのが鉄則(泡立てネットがおすすめ) 4.👃Tゾーン → 顔全体の順でやさしく洗う → 指は肌に触れすぎないよう「転がすだけ」でOK 5.💧ぬるま湯でしっかりすすぐ(20回以上) → 髪の生え際やアゴ下に泡残りしやすいので注意 6.✋やさしくタオルで押さえるように水分オフ   洗顔の注意点 ①洗顔時間は1分以内を目安に行う ②スクラブや酵素洗顔は週に1~2回までを目安に行う どちらもやりすぎ注意です! 正しい保湿ケア【朝・夜1日2回】 1.🧴化粧水(保湿水分) 洗顔後30秒以内に塗るのがベストタイミング 手のひらでやさしくハンドプレス 乾燥が気になるなら2度づけもOK 2.✨美容液(必要に応じて) 毛穴に効果的なビタミンCやナイアシンアミドなど 使用は「化粧水のあと」が基本 3.✋乳液 or クリーム(油分のフタ) 水分の蒸発を防ぐため必須 オイリー肌の人も「油分ゼロ」はNG クリームは乾燥肌や夜におすすめ   保湿のポイント 「水分+油分」のバランスが重要 朝は軽め、夜はしっかり保湿が基本 肌をこすらない・叩かないこと! 乾燥が気になるときは日中もミスト化粧水などで保湿   🌅紫外線 紫外線(UV=Ultraviolet)は、太陽光に含まれる見えない光線です。 UV-AとUV-Bがありそれぞれ特徴や肌への影響が異なります。 UV-A:肌の奥(真皮へ届く)⇒しわ・たるみ・毛穴のたるみへ影響 UV-B:表皮に作用⇒日焼け・炎症・しみ・そばかすへ影響 その他、現代社会においてはブルーライトも肌トラブルの影響のひとつとしてあげられます。 ブルーライト:表皮~真皮上層⇒酸化ストレス・しみ・肌老化へ影響 📌生活習慣の改善   1.🥗バランスの良い食生活 避けたい:脂っこい食事・糖質過多・加工食品(皮脂分泌が増える) 摂りたい: ・ビタミンB群(皮脂コントロール):レバー、卵、納豆 ・ビタミンC(美白・抗酸化):ブロッコリー、キウイ、赤ピーマン ・亜鉛(肌再生):牡蠣、牛赤身肉 ・食物繊維・水分:腸内環境を整えて肌にも良い影響 2.💤十分な睡眠(7~8時間) 肌のターンオーバー(再生)は主に睡眠中に行われます 寝不足は皮脂分泌を増やし、毛穴の目立ちの原因に   3.🚰水分をしっかり摂る 1日1.5〜2Lを目安に。 体内の老廃物を排出し、肌のうるおいを保ちやすくなります   4.🚭禁煙・節酒 タバコは肌の酸素・栄養を妨げ、毛穴の黒ずみやたるみに アルコールも過剰摂取で肌の炎症や乾燥を悪化させます   5.🧘‍♀️ストレスケア ストレスはホルモンバランスを乱し、皮脂分泌が過剰に 運動・入浴・深呼吸・趣味など、自分に合った方法でリラックスを   💡結論 毛穴は完全に「消せない」が、目立たなくすることはできる! 継続的なケア+必要に応じて医療の併用が効果的である! 美肌は1日にしてならず!ということですね!        

マスクで崩れない!ノーファンデメイクを目指すために

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! 3月に入り、だんだん暖かい季節になってきましたね 暖かくなり、ここ最近つらいのは「花粉」…… ‬花粉で肌全体が痒くなったり、乾燥したりお肌トラブルも多く出るし…… 外に出るときにはマスクをしないと結構辛いです せっかくのお出かけなのにマスクをしなきゃいけなくて外したら化粧が崩れちゃってる なんてことあると悲しいですよね…… そこで今回はマスク後の化粧崩れの心配がいらないノーファンデメイクを目指すには!? をお話していきます ファンデーションを使っても化粧のりが良くなること間違いなしなので 最後まで見ていただけると嬉しいです! そもそもファンデーションは、色ムラやシミ・シワ・毛穴などをカバーしてなめらかで フラットな肌にする役割があります。 なのでそこの悩みを根本的に改善させればファンデーションが不要になりますね ファンデーションを使うことがすごい悪いというわけでは全然ないです!! しかし、しっかり落とせないと毛穴のつまりの原因になりそれが残ると 空気中の汚れや皮脂を吸着して酸化してしまうというデメリットもあります。 ちなみにペガサスクリニックで働いているスタッフのほとんどがファンデーションを塗っていません! ファンデーションを塗らなくても美肌 を目指すためには、 ①洗顔:肌・毛穴の汚れをしっかり落とす②スキンケア:必要な成分をいれ保湿、引き締めする③紫外線対策:どの悩みの原因となる紫外線をブロックさせる が大事になってきます。 ①に関しては、当院でも取り扱いのある ハイドラジェントルがおすすめです! 低刺激の2種類のピーリング剤を使用し肌を柔らかくさせて角栓を浮かせて機械で吸引させることで、スキンケアでは取れない毛穴の汚れまでとることができます 普段スキンケアをしっかりされている方でもこれだけ濁っていて汚れがとれています 浮いているのは角栓の汚れです! また、お家でもできるケアは ️なるべくきめ細かい泡で洗顔する ️手で擦らず泡で擦るイメージ ️拭く時はタオルではなくティッシュやペーパータオルの方が繊維がつかなくて清潔。 しっかり汚れが取れたら②スキンケアです。 ここでおすすめなのが当院にあるデルマシオです! 皮膚に電流をかけると細胞膜に一時的に小さな穴が開き、この穴から薬剤を浸透させて 普段のスキンケアでは入りきらないところまで成分をいれることができます。 お悩み別で薬剤を調合できるので是非ご相談ください❣ またノーファンデメイクをする際は、洗顔後スキンケアをし 1度ティッシュオフするとその後の日焼け止め・下地が浮きづらいです︎ 最後に③紫外線対策です!日焼け止めでしたら、前回もコラムで紹介されている ゼオスキンのシアーフルイドサンスクリーンが薄づきでオススメです また美容内服(※現在トラネキサム酸のみ)を毎日内服することで、 メラニンの吸収や生成を抑制してくれるのでこちらも併用してもらうとより対策できます! 日焼け止めのサンプルもご用意ありますのでぜひ使ってみてください! ここまで読んでいただいてありがとうございます。ノーファンデメイクを目指すためには毎日のケアの蓄積が大事なんですね…… ちゃんとケアしてるのに悩みが改善しない という方は、ハイドラジェントルやデルマシオ、美容内服の検討もしてみてはいかがでしょうか!? #浜松市美容外科 #浜松市美容皮膚科 #PEGASUS CLINIC #ノーファンデを目指すために #ハイドラジェントル #デルマシオ #ゼオスキン #ゼオスキン日焼け止め

年齢とともに気になるたるみ……ツヤ肌になるためには!?

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC 看護師Kです! お肌の悩みとして永遠にあげられるのが「たるみ」 年齢とともに重力によって皮膚がたるんできますよね、、、 「たるみ」の原因として考えられるのが… ①皮膚の弾力成分の減少 肌の内側にあるコラーゲンやエラスチンなどハリや弾力の元となる成分の減少していきます。そして年齢とともに傷の治りが遅くなったなぁと感じることはありませんか!?それは年々肌細胞を新しくさせるスピードが遅くなったり、 細胞を増殖させる成分が減っているからなんです ②顔の筋肉の衰え マスク生活で表情筋を動かさなくなったなどの原因も現代では考えられます。 ③生活習慣の乱れ 生活習慣が乱れることで顔の血流が悪くなったり、皮下脂肪が多くついたり、、、また日々のケアを怠り、紫外線吸収や乾燥している状態だとたるみも起こりやすいです。 ツヤ肌コラーゲンリフトは ゆるんだ皮膚や皮下脂肪によるたるみにアプローチできます❣ 
糸が真皮層を刺激することにより、コラーゲンの生成が活発化し、お肌自体の若返りを促進❣ ️さらに針をさすことによるニードリング効果によりリンパの循環が刺激され、肌の代謝も向上❣ ️
ニードルのまわりにスプリングコイル状に糸が巻き付くように設置されているため、 通常のストレートタイプのものに比べ、よりはっきりとした 「ハリ感」「ツヤ感」などお肌の若返り効果が期待できます!
 ペガサスクリニックでは20本、40本、60本のメニューがあります!痛み軽減のために施術前麻酔クリームを塗り、施術後もクリーニングを実施します! ツヤ肌コラーゲンリフトで若返りを目指しましょう❣#浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ツヤ肌コラーゲンリフト

美容大国韓国では当たり前?ツヤ肌コラーゲンリフト♡

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科PEGASUS CLINICカウンセラーのIです! 突然ですがみなさんのお気に入りの美容施術はなんですか? 自分の気になるところが解消されたり綺麗になった自分を見るのはとっても嬉しいですよね♡ ただ、定期的に美容施術はしているのに何か物足りないと思うことはありませんか?“なんとなくもたつきが気になる”、“もう少しハリが欲しい”、“アンチエイジングケアをしたい”など そんな気分になることありませんか?そんな時におすすめなのがツヤ肌コラーゲンリフトです!! ツヤ肌コラーゲンリフトとは? 糸が巻かれている小さな針を気になるところに刺していき、 お肌に刺激を与えてコラーゲンやエラスチンを生成させていく施術です。クリニックによっては美容針、ショッピングリフトなどとも呼ばれています。針に巻き付いている糸は皮下に残り半年程の時間をかけて吸収されていきます。 その過程でコラーゲンやエラスチンが増産し、ハリ感やツヤ感が出てきます。 わたしも大好きな治療の1つで定期的にしているのですが直後からハリ感を感じられます。 実際に受けてくださっているお客様のご満足度も高く、 糸リフトやダイヤモンドチップなどのリフトアップや引き締め治療、レーザーの肌治療などと 組み合わせてされる方も多いです。 施術は麻酔クリームを使用していきますのでご安心ください^^術後は内出血が1〜2週間程出ることがありますが化粧やマスクで隠せる程度です!針の本数ですが平均的な本数は60〜80本がスタンダードになりますが 100本や120本程しっかりと入れられる方もいらっしゃいます! アンチエイジングとしてもおすすめの施術です^^春に向けてより綺麗になっちゃいましょう♡♡ペガサスクリニックでお待ちしてます! #浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #ツヤ肌コラーゲンリフト #美容針

女優点滴で内側から綺麗に❣

静岡県浜松市の美容外科・美容皮膚科PEGASUS CLINIC看護師のTです。 本日は当院で大人気の治療女優点滴について紹介したいと思います。 女優点滴とは pegasus clinicが厳選した薬剤を高濃度で配合した点滴のことです❣ 当院はこちらの薬剤を使用しています! ・トラネキサム →シミ、くすみ、赤みに効果のある美白作用 ・ビタメジン、アスコルビン酸 →毛穴、ニキビ、ニキビ跡に効果のある抗炎症・皮膚コントロール作用 ・ヒシファーゲン →疲労回復でお肌のハリ、ツヤを良くする若返り作用肝機能を改善する効果があるので二日酔いの時にもお勧めです! そして出来た点滴がこちら❣ とってもかわいいピンク❣ 点滴時間は20〜30分程度。個室で落ち着いてできますし、スマホを見ながら受けられます。レーザー治療と一緒になら施術中に行えるので レーザー治療に追加して受けられるお客様もたくさんいます! 女優点滴はこんな人におすすめ ・肌のトーンを明るくしたい方・毛穴やニキビを改善したい方・お肌のハリやツヤを改善したい方・1回の治療でさらに効果を出したい方 (他の施術と組み合わせると施術の間に点滴できるのでとっても楽です) 料金 1回 12800円3回 35000円5回 49800円10回 98000円 コースの方が断然お得❣ 女優点滴は定期的に行うことで徐々に効果が実感できるので、継続的な点滴をおすすめします! いかがでしたか?気になる方はぜひカウンセリングを受けに来てください。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。#浜松市美容外科 #浜松市美容皮膚科 #PEGASUS CLINIC #女優点滴

赤ら顔・毛穴・ハリ感といったらディスカバリーピコのジェネシス!

こんにちは!浜松市美容皮膚科美容外科ペガサスクリニックの看護師Kです!(•'-'•) 顔が全体的もしくは部分的に赤くなる、それは血管病変によるものかもしれません。 そんな赤ら顔に効いてくれるレーザーがペガサスにはあるんです! ディスカバリーピコという機械の「ジェネシス」という施術です。 ロングパルスヤグレーザー(マイクロ秒)をお肌に当てることで期待できる効果は以下の3点です! ①赤ら顔などの血管病変、ニキビ ヘモグロビンに対する吸収が高いため、赤ら顔に効果的です。小鼻のキワの赤みにも効果が期待できますよ!また、水にも吸収されるため、ニキビの炎症部分に効果的(炎症組織は水分量が高い)です。 ②ダウンタイムのないリジュビネーション(毛穴、ハリ、小じわ) シャワーのような熱エネルギーを照射させ、細胞に熱を加え刺激することでコラーゲンのリモデリングを促進し、また、新しいコラーゲンとエラスチンの産生を促進します。 ③うぶ毛脱毛 マイルドではありますが効果があります。 レーザーを当てた感覚としては「あったかい〜少し熱い」程度なので苦痛の少ない施術です! また、ほぼダウンタイムもないため、お気軽に通っていただけます◡̈ シミ・肝斑も気になっている方はデュアルピコというメニューでジェネシスとトーニングのレーザーを同日に施術できます。 看護師Kの個人的な考えとしては、治療というよりは 「肌をキレイに定期的にメンテナンスしていきたい」 という方にもオススメなのがデュアルピコとデルマシオのセットかなと思います◡̈♥ 最後まで読んでいただきありがとうございました! #浜松市美容皮膚科#浜松市美容外科#PEGASUSCLINIC#ディスカバリーピコ#ジェネシス#デュアルピコ#デルマシオ#赤ら顔#毛穴#ニキビ

デルマシオで導入できる薬剤の種類・効能

こんにちは!浜松市美容皮膚科美容外科ペガサスクリニック看護師のKです(*´˘` ) 「イオン導入の70倍の導入量」といわれるエレクトロポレーションのデルマシオ❣ ノンニードルで苦痛なく薬剤成分を肌に導入できる、 美容クリニックでは数少ない「守りの施術」として人気です。 今回はそのデルマシオで導入できる「薬剤の種類・効能」についてご紹介したいと思います(*´˘` ) < ビタミンC > 「シミ・シワ・トーンアップ」濃度100%のビタミンC。抗酸化作用があり、コラーゲン生成促進やメラニン抑制にも働きかけます。 シミ、シワ、トーンアップの効果が期待できます。 < トラネキサム酸 > 「シミ・肝斑・肌荒れ予防・トーンアップ」メラニン色素生成抑制作用や抗炎症作用があり、傷などの炎症後の色素沈着の改善にも効果が 期待できます。そばかす、肝斑、老人性色素斑、肌荒れ防止、トーンアップの効果が期待できます。 < コラーゲン > 「目周りのシワ、ハリ」潤いを保持し、皮膚表面の弾力を支える大切な線維芽細胞を活性化することで、 肌にハリを与え皮膚の弛みを防ぎます。 < プロテオグリカン > 「くすみ・毛穴・保湿・トーンアップ」ヒアルロン酸の約130%もの保水力があります。抗酸化作用を持ち、くすみや毛穴もケア。 肌再生の促進、保湿や保水、肌の弾力アップ、トーンアップの効果も期待できます。 < グリシルグリシン > 「肌のキメ・毛穴・ニキビ跡」高い保湿効果を発揮し、肌のキメを整え、毛穴の開きを小さくする働きが期待できます。 新陳代謝を正常化し、ニキビ跡を目立たなくします。 < シアノコバラミン(ビタミンB12) > 「炎症性ニキビ・赤ら顔・ターンオーバー促進」肌再生を促し、肌質を整えます。抗炎症や鎮静作用があり、血行促進やターンオーバー促進、 赤みやほてりの改善、ニキビケアにも効果が期待できます。 < ステムセルISC(ヒト幹細胞培養上清液) > 「シワ・シミ・たるみ・エイジングケア効果」EGFやFGF1などの500種類以上の生活活性物質(サイトカイン)含有。これらが複合的に働き、 損傷した組織や細胞の機能回復等の役割を担います。シワ、シミ、たるみ、ツヤ、くすみ等 さまざまなエイジングケア効果が期待できます。 どれも魅力的な成分ばかりで迷ってしまいますよね(*´˘` ) ペガサスクリニックでは、これらの薬剤を目的別にセットメニューをご用意しています。 白雪美白セット・ビタミンC・トラネキサム酸 ニキビ毛穴セット・グリシルグリシン・シアノコバラミン(ビタミンB12) 小じわたるみセット・コラーゲン・プロテオグリカン レーザー後の鎮静作用もあるので、他のレーザー治療との併用がオススメです! 最後まで読んでいただきありがとうございました!#浜松市美容皮膚科 #浜松市美容外科 #PEGASUS CLINIC #デルマシオ #エレクトロポレーション

あなたの使っている化粧水はビタミンC何%??

こんにちは!静岡県浜松市の美容外科美容皮膚科美容クリニックPEGASUS CLINIC看護師Hです! 本日はペガサスクリニックのスタッフたちも大好きな デルマシオ エレクトロポレーションについてご紹介いたします。 デルマシオ エレクトロポレーションとは?? エレクトロポレーション(電子穿孔法)を応用し、皮膚細胞に無数の微細な孔を作り出すこと(無痛)で 美容成分を真皮まで大量に導入することができる医療機器です! step1 スティッロで皮膚をなぞり高電圧のパルス電流を皮膚に流すことで、角層に微小孔(エレクトロポレース)をあけます。 step2 エレクトロポレーションを使い微小孔をあけながら、電気反発(エレクトロリパルジョン)の効果で有効成分を皮内へと導入していきます。 step3 ローラーで更に皮膚をなぞる事で、皮膚に電気浸透力(エレクトロオスモーシス)が発生し、ウォーターチャネルができ、有効成分を皮内深部に導入していきます。 step4 角層バリアを通過した有効成分は時間経過と共に更に皮内深部へと導入されていきます。
通電が終わるとポレースは閉じていきます。皮膚に痛みやダメージはありません。 美容成分は、ビタミンC、トラネキサム酸、コラーゲンなどお悩みに合わせてお選びいただきます! デルマシオの導入量はイオン導入の約70倍! 欧米でも多くのクリニックで使用しており、多くの学術データがそろっているのがデルマシオの特徴です。 当院で今1番人気の白雪美白セットには 純末100%のビタミンCと 7%という高濃度のトラネキサム酸が含まれております! シミやくすみ、毛穴が気になる、美白を目指したい!という方におすすめです! 目安にはなりますが国内市販で販売されている化粧水や美容液に含まれる濃度としては ビタミンC33%トラネキサム酸2%が限界値と言われております。 井上先生も毎週のように行っているデルマシオ 週1回、月1回のスペシャルケアとしてデルマシオエレクトロポレーションぜひ1度お試しください♪ #美容皮膚科 浜松#美容クリニック 浜松#エレクトロポレーション#肌質改善 #デルマシオ #トラネキサム酸 #ビタミンC

Contact ご予約・お問い合わせ

お客様との対話を大切にしていますので、
完全予約制となっております。
ご予約の上お越しください。

tel 053-415-8081

Information 診療カレンダー

tel053-415-8081

〒430-0933 Map
静岡県浜松市中央区鍛冶町140‐4 浜松Aビル北館7階

診療時間 9:00~18:00
最終受付:カウンセリングは16:30、施術は内容により異なります
診療科目 美容外科 / 美容皮膚科
休診日 不定休
診療カレンダーでご確認ください

2025 7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31