MENUCLOSE

いちご鼻解消!?放置は悪化するだけ

毛穴に黒ずみが溜まり、まるで「いちご」のように見える鼻…。そんな「いちご鼻」は、多くの方が悩む肌トラブルのひとつです。メイクでは隠しきれず、鏡を見るたびに気になってしまうこの問題。実は、日常のケアや習慣を少し見直すだけで、改善への第一歩を踏み出すことができるのです。本コラムでは、いちご鼻の原因から効果的な対策法まで、わかりやすく解説していきます。

この記事を書いた人
アバター画像
ペガサスクリニック担当者

美容医療の経験豊富な井上院長とスタッフが、常に「お客様視点」を意識して、分かりやすくタメになる専門美容知識を発信いたします。

✅いちご鼻とは!?

「いちご鼻」とは、毛穴に皮脂や汚れ、古い角質などが詰まり、酸化して黒ずんだ状態が小鼻まわりに目立つことで、見た目がイチゴの表面のようにブツブツして見えることから名付けられた俗称です。
【特徴】

  • 小鼻や鼻の頭に黒いポツポツが見える

  • 毛穴が開いて目立つ

  • 触るとざらつきがある

  • メイクでも隠しにくい

【原因】

  • 過剰な皮脂分泌

  • 古い角質の蓄積(ターンオーバーの乱れ)

  • 間違ったスキンケア(洗いすぎや強い摩擦など)

  • 生活習慣の乱れ(食生活・睡眠不足など)

いちご鼻を解消するためには、日々のホームケアが非常に重要です。過剰な皮脂や古い角質をやさしく取り除き、毛穴を清潔に保つことがポイントです。以下に、いちご鼻対策としておすすめのホームケア方法をご紹介します。

📍いちご鼻の正体はひとつではない!?

「いちご鼻」の正体は一つではなく、主に以下の3つの要素が複雑に絡み合って詰まりを起こしています

皮脂(ひし)

  • 肌の皮脂腺から分泌される油分。

  • 肌を保護する役割がありますが、過剰に分泌されると毛穴に溜まってしまいます

角質(古い肌細胞)

  • 通常は自然に剥がれ落ちるものですが、ターンオーバーの乱れで排出されずに毛穴に残ることがあります。

角栓(かくせん)

  • 皮脂と古い角質が混ざり合って固まり、毛穴にフタをしている状態

  • 白っぽい塊や、黒く酸化したものとして見えることも。

汚れ・メイク残り

  • 洗顔不足や落としきれていないメイクが、皮脂や角質と混ざって毛穴詰まりを悪化させる要因に。

🔍なぜ黒く見えるの?
角栓が空気に触れることで酸化し、黒く変色するためです。これは「開いた毛穴に詰まった角栓の先端が酸化したもの」で、見た目がブツブツと黒くなり、いわゆる「いちご鼻」と呼ばれる状態になります。

要素 説明
皮脂 過剰な分泌が原因で毛穴に溜まりやすい
角質 ターンオーバーが乱れると蓄積されやすい
角栓 皮脂と角質が固まって毛穴を塞ぐ
汚れ メイク残りや外気の汚れも一因になる

このように、いちご鼻は**「皮脂+角質=角栓」が主な原因で、それが酸化して黒ずんで見える**現象です。正しいスキンケアや美容医療によるアプローチで、改善は十分に可能です!

✅いちご鼻を解消するためのホームケア

① やさしいクレンジング

メイクや日焼け止めをしっかり落とすために、オイルやバームタイプのクレンジングがおすすめです。ゴシゴシこすらず、指の腹でやさしくなじませましょう。

② 洗顔は泡で包み込むように

洗顔料はしっかり泡立てて、弾力のある泡で洗うのが理想。皮脂を落としすぎないよう、洗顔は1日1〜2回が目安です。

③ 酵素洗顔やクレイパックを週1〜2回

酵素洗顔はタンパク汚れを分解し、毛穴の詰まりをやさしく除去。クレイパックは皮脂を吸着する効果があり、毛穴ケアに最適です。

④ 化粧水&保湿で毛穴を引き締める

洗顔後は収れん効果のある化粧水や、ビタミンC誘導体入りの美容液がおすすめ。肌をしっかり保湿して、毛穴を目立ちにくく整えます。

⑤ 日常の生活習慣も見直す

油分の多い食事を控える

睡眠をしっかりとる

ストレスをためない

これらも、肌のバランスを整えるために欠かせません。継続的なケアで、いちご鼻は必ず改善に向かいます。焦らずコツコツ取り組むことが成功のカギです。

いちご鼻(毛穴の黒ずみや詰まり)を短期間でしっかり改善したい場合は、美容医療を取り入れるのも非常に効果的です。ホームケアでは限界のある毛穴の奥の汚れや皮脂詰まりを、専門的な技術と機器でアプローチできます。

✅いちご鼻を解消するための美容医療

① ハイドラフェイシャル

水流を使って毛穴の汚れや角栓を吸引しながら、美容成分を導入する施術。ダウンタイムがほとんどなく、1回でもすっきりとした毛穴の変化を感じやすいです。

② ケミカルピーリング

フルーツ酸(AHA)などを使って角質をやさしく除去する施術。ターンオーバーを整え、毛穴詰まりを防ぎます。ニキビができやすい方にもおすすめ。

③ ピコフラクショナル

高密度のピコレーザーを点状に照射し、皮膚内部に“微小な空洞(点状のダメージ)”を作ります。光の衝撃波によって、コラーゲン・エラスチンの生成が促進され、肌の再生力が高まり、毛穴の開きやニキビ跡、小じわなどの肌トラブルの改善が期待できます。

④ ポテンツァ+薬剤導入

独自のドラックデリバリーシステムで肌に穴を開け、RFを流すことで刺激を与え、毛穴引き締め成分を導入することで、毛穴の開きや黒ずみを根本から改善。コラーゲン生成も促進され、肌質改善にも◎。

⑤ 医療用ビタミンCイオン導入(エレクトロポレーション)

高濃度ビタミンCを微弱電流で肌に浸透させ、皮脂抑制・毛穴引き締め・美白効果が期待できます。刺激が少なく初心者にも安心。

📍いちご鼻を解消するとどうなる!?

**いちご鼻(角栓や黒ずみ)を解消した後に、「開き毛穴」や「たるみ毛穴」が目立ってくることはよくあります。**これは肌がキレイになったからこそ“本来の毛穴の状態”が見えるようになった結果とも言えます。いちご鼻の黒ずみや角栓が取り除かれると、毛穴が「空っぽ」の状態になります。すると、毛穴の大きさや形がそのまま表面に見えるようになり、「毛穴が開いている」と感じやすくなるのです。

【詰まりがなくなって毛穴が露出する】ということです!

🌀開き毛穴とたるみ毛穴の違い

タイプ 原因 特徴 改善方法
開き毛穴 皮脂の過剰分泌、洗いすぎ 丸くて目立つ 皮脂バランスの改善、ビタミンCケアなど
たるみ毛穴 加齢やコラーゲン不足 涙型に垂れて見える リフトアップ・コラーゲン生成系のケア(美容医療も効果的)

🌱詰まりがなくなったら、引き締めることが重要!

いちご鼻のケアが済んだら、次は**“毛穴を育てて、目立たなくするケア”**へとシフトしていきましょう!

詰まり毛穴⇒ハイドラジェントル
毛穴の引き締め⇒ポテンツァやピコフラクショナル・ダーマペンなどがおすすめ!

毎日鏡を見るたびに気になってしまう「いちご鼻」。でも、原因を正しく理解し、自分の肌に合ったケアを続けることで、毛穴レスななめらか肌はきっと手に入ります。焦らずコツコツ、自分の肌と向き合うことが、美肌への一番の近道です。これからも自分自身の肌を大切に育てていきましょう!

この記事を書いた人
アバター画像
ペガサスクリニック担当者

美容医療の経験豊富な井上院長とスタッフが、常に「お客様視点」を意識して、分かりやすくタメになる専門美容知識を発信いたします。

Contact ご予約・お問い合わせ

お客様との対話を大切にしていますので、
完全予約制となっております。
ご予約の上お越しください。

tel 053-415-8081

Information 診療カレンダー

tel053-415-8081

〒430-0933 Map
静岡県浜松市中央区鍛冶町140‐4 浜松Aビル北館7階

診療時間 9:00~18:00
最終受付:カウンセリングは16:30、施術は内容により異なります
診療科目 美容外科 / 美容皮膚科
休診日 不定休
診療カレンダーでご確認ください

2025 9月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30